呼吸エクササイズ其の弐
ども
大分県で活動中のbodysupport Re:Life代表
パーソナルトレーナー兼フィットネスインストラクターの馬場です。
https://relife.themedia.jp
なんと、其の弐を書いたつもりなのに保存だけになってました。。。
ということで昨日は其の参を書いて順番が逆になりましたが、其に弐を載せます。。。↓↓
本日も呼吸エクササイズをご紹介したいと思います。
呼吸エクササイズは初めはかなり苦しく感じるかと思うので吐く時間や吸う時間を短くしたりなど、強度は落としながら少しずつ一呼吸の時間が長くなる様になれば良いので、まずは無理のない範囲でおこなってみましょう。
1、実践
仰向けで膝を立てて寝ます
両手は天井に向かって伸ばしましょう。
腰を丸めるようにして、床と腰の隙間を埋めてください。
この腰を丸めた際に、お腹に力が入るのを感じましょう。
そのまま両手をバンザイに持っていきます。
呼吸は
吸いながら手を降ろして、吐きながら元の位置に戻します。
元に戻したらそこで息を止めましょう。
秒数ですが
初めは、
5秒で吸いながら降ろして
5秒で吐きながら元の位置に戻す
そして、そのまま5秒息を止める
という感じで行います。
これを5回ほど繰り返します。
ポイントは
バンザイにした時に腰が反らない
慌てずゆっくり行う
事です。
力まずにやっていきましょう。
続いてはこちら↓↓
四つ這いで背中を丸めます。
なるべく腰から頭までが綺麗な弧を描くようにします。
両手で床を押すとお腹にも力が入ると思うのでそれも感じましょう。
そのまま上記の秒数で、吸う・吐く・息を止める、を繰り返します。
手ばっかりに体重がかかりすぎない様に、膝でも床を押す様にすると手や肩への負担は減ります。
なるべく丸みを保ったまま呼気を繰り返します。
2、まとめ
苦しいと思いっきり息を吸ったり吐きやすいですが、呼気エクササイズの時は
なるべく、吸う音、吐く音が聞こえないくらいの優しい呼気を行う様に意識してみてください。
これが慣れるまでは難しいし、苦しいんですけどね。
上記の呼吸の秒数でやると、1分間に4回の呼吸になります。
これくらいの長い呼気が、安静時で出来たら
かなりリラックス出来るんじゃないかと思います。
激しい運動の時や、緊張している時は当然呼吸数は増えます。
ただ、安静時でもそういった呼吸になるのが良くない。という事です。
メリハリですね。
ぜひ皆さんもお試しください。
本日も最後までお読みいただきありがとうございました。
Re:Lifeライン公式アカウント
https://lin.ee/w932JHK
Instagram
https://www.instagram.com/yuto_muchcolor
Facebook
https://www.facebook.com/profile.php?id=100003113722325