![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104512418/rectangle_large_type_2_79f5c04d06a55117945f655b8437a812.png?width=1200)
運動は楽じゃないから・・・
ども
大分県で活動中のbodysupport Re:Life代表
パーソナルトレーナー兼フィットネスインストラクターの馬場です。
そうなんです。
運動って楽じゃないんですよね笑
僕の場合は、しんどいと思う気持ちもありますが
面倒くさいと思う事もよくあります笑
1人で運動するってなかなか難しくて、本当に筋トレが好きだったり
運動が好きな方じゃないと続けられないと思うんです。
1、運動が楽じゃないから伴走者が必要
よく言われるのは
『やっぱり自分でやるのと見てもらいながらやるのは全然違うね』というお声をいただきます。
自分でやると、どうしても自己流になってしまって上手く効かせられないということがあります。
ですが、誰かに見てもらいながら行うことで
フォーム修正などができるので適宜効果的なフォームでできるようになります。
苦手な運動だからこそ、誰かに見てもらうことで安心してできるんです。
2、健全な強制力
あとは1人でできない方の例として
『面倒くさい』と言うことがあります(僕のことです)
パートナーがいれば、いつするかを事前に予約するので
健全な強制力が発生します。
これが自分を奮い立たせてくれます。
実際に、クライアントからも『予約しておいたら絶対に行くから良いですね。』とおっしゃってくれます。
スポーツクラブに入会するは良いけど、結局行かなくなることが良くあるパータンです。
私がクラブで働いていた時は入会したけど一度も来館がなくそのまま退会された方もいます。
入会でゴールしてしまう方も多いんです。
パーソナルだと、入会してからがスタートになるし、毎回必ず予約をするのでその日は時間を空けようとしてくれます。
これが運動習慣にもつながります。
3、集中してトレーニングできる
トレーニングに慣れている方は大丈夫なんですが、初心者の方やんどうが苦手な方は特にマンツーマンでできるトレーニングはかなりおすすめです。
ダラダラするより、1時間でみっちりやった方が時間効率もいいですし
集中力も高いまま持続できます。
パーソナルジムは大概が個室でのトレーニングとなります。
その空間に、トレーナーとクライアントの2人しかいない状況なので
とてもつなく集中できるのがいいところですね。
たまに雑音がする中で行うトレーニングも脳の活性化にはいいんですけどね。
こんな感じで、1人でやるより2名あるいは複数名で集中してできるトレーニングもあるんです。
最後までお読みいただきありがとうございました。
パーソナルトレーニング、オンラインパーソナルも行っております。
パーソナルを受ける前の無料カウンセリングも行なっております。
![](https://assets.st-note.com/img/1683010349950-J9vjRZfsxX.png?width=1200)
馬場各種アカウント
カウンセリングを受けたい方は、各種アカウントからDMをください📩
お気軽にご連絡ください(^^)
いいなと思ったら応援しよう!
![運動×栄養=クッキングババ/マッスルクッキングトレーナー馬場](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/29772464/profile_4f41dddccd83d02bff4057dc6b72f4a9.jpg?width=600&crop=1:1,smart)