![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/140330713/rectangle_large_type_2_6cf6e65cfb1f945b37d825755a356305.jpeg?width=1200)
本業占い師になりたい。でも仕事を辞めるのは不安。どうすればいい?<自己啓発・仕事術>
大事なのは、「仕事を辞めた後に、次、何をしたいか」を先に考えるのではなく「今の仕事を辞める」ということについて考えてみること。
この時大切なのは、失うものを最初に考えないこと。
収入がなくなるとか。生活が変わってしまうとか。毎日会う仲間がいなくなるとか。失うもの。辞めることによって起きるかもしれないネガティブな変化を先に考えてしまうと、辞めた先の「プラス」に思考がいかなくなるからです。
まず「辞める」ことによって起きるプラスを考えましょう。
鈴木おさむ著
本当はすぐにでも占いを本業にしたい。だけど、、、、
「生活のため、、、」「お金のため、、、」「しょうがないから、、、」
と中々、決断できずにいる占い師も多いかもしれません。
そんな風に迷うのも、決して優柔不断ではなく大切な事です。
占い師のみで収入の目途が立ってから本業にすることが理想だと個人的には思います。
本業にするべきか?副業のままでいようか??どちらが良い、悪いはありません。でも”本業占い師”として、占い師として続く長い人生を彩り豊かに過ごしたい思いは誰にでもあるはず。その為の準備、努力は積み重ねていきたいですね。
こんな占い師さんにおススメです
本業占い師の為に今の仕事をやめようか迷っている
占い師以外の収入源がないと不安
仕事を辞めると決める前に誰かに相談にのってほしい
こんな知識が得られます
今の仕事の正しい辞め方
仕事を辞めた時の収入減への考え方
著書さんの友人ゲッダーズ飯田先生の占い活用法
詳細はこちら
![](https://assets.st-note.com/img/1715473017469-SaV6FUU3hj.jpg?width=1200)
関連動画
占い師の為の愛され集客塾
![](https://assets.st-note.com/img/1715473054946-1oHzsa9ZCD.jpg?width=1200)
占い師の集客・起業について動画で解説しています
(電話占い師のマネタイズ、占い師のブランディング、どの占術を学ぶべきなど)一覧はこちら
貢献読書とは?
「あの占い師さんのあの悩みを解決したい」
それが、僕が本を読み続ける原動力となりました
1冊、2冊、3冊、10冊、100冊と読書を積み重ねていくと
『この本のこの考え方はあの占い師さんに伝えたら役に立てるかも、、、』『悩みや不安を抱えて、勇気を振り絞って占いに来るお客様。そんなお客様ってきっとこんなタイプなんだろうなぁ~』
『あの占い師さんとこんな企画を一緒にできるかも』
とそんな想像をめぐらせながら読むことが楽しくて。
本から得たアドバイスを伝えた占い師さんからの”ありがとう”が嬉しくて。振り返ってみると、どんどん、どんどん、どんどん購読数が積み重なっていきました
![](https://assets.st-note.com/img/1715473072157-WFMdwddEKk.jpg?width=1200)
自分の為ではなく占い師さんやその先のお客様の“笑顔”につながる読書。
それを≪貢献読書≫と名付けました
それは僕にとっても大切な気づきや知識を得る事に繋がりました。
自分の為ではなく、誰かの為の本を読む。本の向き合い方がかわり、新しい気づきも生まれます。ぜひ、大切な誰かの為の読書を試してみて下さい
占いビジネスコーチ
佐藤雄斗