![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162415584/rectangle_large_type_2_ff7b62dcce78baafe5641a8e1ada4746.jpeg?width=1200)
占い起業は”こっそり占い師”が上手くいく!?<占い起業・マネタイズ>
秘密主義で起業する、メリットは次のとおりです
①自分の意志で自由に行動できる
②誰にも邪魔されない
③感情を乱さず、自分の力を存分に発揮できる。
私の周囲のぼっち起業家たちの大半も、起業することを誰にも話していない人ばかりです。むしろ、「「起業するぞ!宣言」をした人たちはことごとく失敗しています。起業前に大反対に遭って、起業を断念する人がとても多いのです。私は有言実行のやり方を選んだ彼らは、もしかしたら反対されることを望んでいたのかな、とも思います。反対されれば、撤退しやすいからです。でも、私たち秘密主義のぼっち起業家は、自分の夢や目標を大切に守るために「無限実行」という作戦を選んでいます。
杉本幸雄著
ぼっち、人見知り、コミュ障を自覚している占い師は少なくありません。そんな占い師の共通点が”こっそり占い師”になったこと。
もともと、失敗して恥ずかしいと思ってしまう資質があるので、有限実行で何かをはじめなくてはならないしたら足踏みしてしまう人達。
だから、こっそり占い師をはじめて、ダメだったらこっそりフェードアウト。自分を追い込むことなく、楽に占い師をはじめることで、うまく逃げ切りながら、その先の未来に期待しながら、今に至っています。
『占い師になります。そして、多くの人の幸せに貢献します』そんな有言実行の占い師も、誰にも言わず、”こっそり占い師”のように無限実行の占い師もどちらのタイプも上手くいっている占い師が存在します。あなたはどちらのタイプですか?
こんな占い師さんにおススメです
ぼっち、人見知り、コミュ障と自認しているが、占い起業したい
集団行動がするのが苦手、一人で自由に稼げる占い師を続けていきたい
顔出しはしたくない。でもSNSの必要性もわかっている
こんな知識が得られます
ぼっち起業に占い師が向いている理由
陰キャラで人見知り、コミュ症の占い師の仕事との向き合い方
成功するぼっち起業占い師がやっていて失敗するぼっち起業占い師がやっていないこと
詳細はこちら
![](https://assets.st-note.com/img/1731979702-8BQ5SMdPmYhJNUfDTcz7oCxH.jpg?width=1200)
関連動画
占い師の為の愛され集客塾
![](https://assets.st-note.com/img/1731979734-Pgia0vZLQsyqNpuKkb8E7V6H.jpg?width=1200)
占い師の集客・起業について動画で解説しています
(電話占い師のマネタイズ、占い師のブランディング、どの占術を学ぶべきなど)一覧はこちら
貢献読書とは?
「あの占い師さんのあの悩みを解決したい」
それが、僕が本を読み続ける原動力となりました
1冊、2冊、3冊、10冊、100冊と読書を積み重ねていくと
『この本のこの考え方はあの占い師さんに伝えたら役に立てるかも、、、』『悩みや不安を抱えて、勇気を振り絞って占いに来るお客様。そんなお客様ってきっとこんなタイプなんだろうなぁ~』
『あの占い師さんとこんな企画を一緒にできるかも』
とそんな想像をめぐらせながら読むことが楽しくて。
本から得たアドバイスを伝えた占い師さんからの”ありがとう”が嬉しくて。振り返ってみると、どんどん、どんどん、どんどん購読数が積み重なっていきました
![](https://assets.st-note.com/img/1731979751-27SKlXkiObm3vzI50CwdgrQy.jpg?width=1200)
自分の為ではなく占い師さんやその先のお客様の“笑顔”につながる読書。
それを≪貢献読書≫と名付けました
それは僕にとっても大切な気づきや知識を得る事に繋がりました。
自分の為ではなく、誰かの為の本を読む。本の向き合い方がかわり、新しい気づきも生まれます。ぜひ、大切な誰かの為の読書を試してみて下さい
占いビジネスコーチ
佐藤雄斗