![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/74036930/rectangle_large_type_2_93e330cf0cd32e2cb08c4f60b03c3dce.jpg?width=1200)
#4 強化部で活きているコンサル時代の経験・スキル
フリーランスのコンサル派遣サービスを展開する株式会社セブンゼンコーポレーションが運営する、フリーランスの活動を応援するサイト「Patio」で執筆させていただいているコラム。
第4回は「#4 "サッカー部門"で活きているコンサル時代の経験・スキル」です。
私は新卒入社したコンサルティングファームで、メディア業界を専門領域に働いていました。誰もが一度は使ったことがあるようなメディアを複数運営するWEB企業や、広告代理店、新聞社などが主なクライアントでした。そこでは幸いにも、上流の事業戦略策定・構想支援から、中流の業務改善・PMO支援まで、幅広い経験をさせてもらえました。
■私がコンサル時代に培ったどのような経験やスキルが、現在サッカークラブの強化部で業務を遂行する上で役立っているのか
■スポーツビジネス業界を目指すコンサルタントの方々は、どのような経験をコンサル時代にしておくべきか
■人と人との繋がりが濃いスポーツ業界(特にスポーツ部門)に足を踏み入れるには、どのようなファーストステップが必要か
「多くのコンサル出身者は、一度採用されてしまえば目に見える成果を上げられると推測しますが、そもそもスポーツ部門への入口を見つけることが最も難しい挑戦になります」
コラム内のこの一文に全てが集約されています。もしご興味があれば、ご一読いただければ幸いです。