【72タイトル】INDIE Live Expo 2021で気になったゲームまとめ #INDIELiveExpo
半年ぶりのINDIE Live Expo、今回も多数気になったゲームがありましたので、備忘録的にまとめました。
ちなみに過去の分はこちら→(第1回、第2回)
Indie WAVESの各ゲーム15秒のみの紹介からなんとなく気になったものが中心なので、本当に第一印象、って感じです。次のINDIE Live Expoはせめて1作品30秒は欲しい...w
IDOL MANAGER
確か闇も見える感じのアイドル育成ゲーム、という印象で少し前から楽しみにしてたんだけど、今回のトレイラーと説明見たら日本語ボイスと主題歌2曲まで入るって知ってびっくり。俄然楽しみに。
fault - milestone two
これ確かIGN JAPANの今井さんがお勧めしてたFaultシリーズかな?
アニメ寄りのキャラクターもいいし、BGMもかっこいいからやってみたい。と思ったけど、6年ぶりの続編みたいなのでまずは初代からかな...。
荒野の生存
サバイバル系ゲーム?詳細はわからないけど、最近3Dの本格的なサバイバルゲーム増えてきた中でこういう2Dのゲームは結構気楽に出来そうで良さそう。
Loose Lips(SIDE:foggy)
放送だとあんまりよくわかんなかったから調べたけど、シリーズものであり、サスペンスBLドラマゲームとのこと。BLゲームはやったことないけど、しかし3作目まで続いているっていうあたり内容が気になる。
King of Retail
ショップ経営っぽいので面白そうと興味持ったけど、現在のところ日本語対応されてないようなので、待ちかな。
Siege Survival: Gloria Victis
サバイバルというか、包囲戦を生き残るというコンセプトが好み。
硬派っぽいから難易度高そうだけど、どうなんだろ。
オンライン線香花火
2021年6月リリースとあるけど、前に遊んだことがあるので多分スマホ版のことかな? ゲーム性的に継続性があるのか、そして刹那的だけど大丈夫かな?
と思って今ブラウザ版やってみたら初めて知らない人とマッチして凄いドキドキした...。刹那的だからこそ人と会えたときドキッとするね。
ルッフェルテラの修繕士
修繕クラフトゲーム。ぱっと見ただけなんだけど、昔フリーゲームに「レミュオールの錬金術師」というゲームがあってかなりやりこんでいて、似たような雰囲気を感じたので気になった...と思ったら同じ製作元でびっくりしたw 修繕っていうテーマがどんなもんかわからないけど、単純にお金を稼ぐより目的があって面白そう。
琴葉姉妹とライサント島の伝説
ボイスロイドがキャラクターのアクションRPG。ビジュアルは、やったことないけどペーパーマリオRPGみたいな感じ。とにかく可愛くて気になった。数時間でクリアできるみたいなので良さそう。
Azrael
可愛いキャラクターの音ゲー。久々に音ゲーやりたいので興味ある。
レジェンドオブホームバディ
家族シミュレーションゲーム的な感じ? 細かくて面白そうな多くの要素と、ちょっと力の抜けたイラスト・ビジュアルから、Chinese Parentsを思い出した。そしてchinese Parentsにめちゃくちゃハマったので、きになってしまった。
喰人記
オムニバス形式っていうのが気になった。調べたら、人喰いの怪物である青年と、死にたがりの少女の物語がオムニバス形式で描かれるとのこと。ノベルゲームって十数時間あると結構途中でだれちゃうことが
まだ4/30にリリースされたばっかりみたい。
ネネコネコ
テトリス好きなのでこういう決められた空間を埋める系ゲームはつい惹かれちゃう(マドリスとかもやった)、これは触れてみたい。
Zelle
めちゃくちゃ闇深そうなビジュアル。
オカルトアドベンチャーでまだあんまり有名じゃないみたいだけど、steamの評価が高いし気になる。
Unbuild
面白そう!と思って調べたら、「ブロックを崩さずに取り除いていく」ゲームらしい。言ってみれば色んな形でやるジェンガみたいな感じかな?
いやー面白そう。
マッドラッドデッド
日本一ソフトウェアの作品。これは単純なリズムアクションなのか、それとも2Dアクションとリズムゲームが融合してるのかな? SNS上でも面白かったって声を見た気がするし、音楽は凄いし、ちょっと時間作ってやってみたい。
うんコレ
どういうゲームかは今一つわからないけど、ホームページを見たら完全ボランティアで作られた作品のよう。
気になったのは、便の状態をアプリに報告すること。これで体調を見れるということで、最近東和薬品とバンダイナムコがゲームと医療を組み合わせていることを思い出した。医療×ゲームのところが今後のゲーム業界の発展も考えられるし、凄い惹かれた。
星詠之詩
Slay the Spireからインスパイアされたっていうのが良い。デッキビルド増えたけど、デッキビルドにポーカーの要素を加えたのは思わず膝を打った。実際のカードゲームを融合させるのはうまい、やりたい。
Radical Relocation
引っ越しをクレイジータクシー的に行うゲームっぽくて面白そうだったんだけど、日本語無いようなのでちょっと様子見。でもあんまり言語も関係なさそうなゲームではあるなと思ったり。破天荒で面白そう。
癒しの雨音 - あまやどり -
雨音を聞くゲームかな?と思ったけど、ストーリーもあるみたい。
こういう気を張らなくていいゲームいいよね。
SUPER DRINK BROS
バカゲー&格ゲーみたい。要するに、飲み物同士のバトルであり飲み物の種類によって特徴があると。意外と安い(steamで520円)だったのでちょっと触れてもいいかも。
Everhood
これクリアした!アンダーテールの音ゲー版と言ってしまっては語弊があるんだけど、雰囲気としてはそんな感じで凄い面白かった!
トランシルビィ
音楽がめちゃくちゃいい!
2Dアクションは色々あるけど、こういう何か突出した魅力があると手に取ろうかなって気持ちになるな~。キャラも可愛い!
ガラージュ:完全版 for Mobile
なんか配信のコメントが沸いてたから調べてみたら、東芝EMIが1999年にPC用アドベンチャーとして発売したゲームだそう。
市場に数千本しか出ず、プレミアで10万円するゲームだそう...。かなり退廃的な雰囲気でめちゃくちゃ気になる。やりたい。
ゲームがありません
「There Is No Game: Wrong Dimension」が正式名称かな?究極にメタっぽくて良い...。ゲーム内でのメタではなくでゲームがゲームであることを否定するっていうメタ具合が好き。
ドリームエンジンズ ~旅する都市~
都市を管理するゲームみたいだけど、見た目がネオンっぽい感じで好き。
実際に遊ぶと多分かなり難しいんだろうけど、うまく管理出来たら気持ちよさそう。旅する都市っていうコンセプトも気になる。
触手を売る店
確か前のINDIE Live Expoでも紹介されてたはず!この雰囲気が独特で惹かれる。2021年夏配信予定ということが決まったようなので、待機。
いのちのつかいかた
ゲームブック風マルチエンディングというところが面白そう。Steamのページを見るとJRPG感はあるけど、どこか一風変わっているみたい。「いのち」をどう使うかでエンディングが違うようで、何か葛藤させられるような展開があるのかな。
Midnight Protcol
ハッキングRPGっていうのがよさげ。
といっても完全にハッキングをそのまま体験させられても難しすぎて挫折する気がするので、どの程度のシミュレーションなのかは気になるところ。それにしてもかっこいい。
廖添丁 - 稀代兇賊の最期
アクションゲームのようだけど、他の要素もありそう。何よりおっ!と思ったのが漫画調の演出。こういう演出があるゲームって大体名作という個人的なジンクスがあるので期待。
ProtoCorgi
めちゃくちゃ可愛い横シュー。コーギーに釣られた...。
ビジュアル的にポップでやってみたさある。
exp!A
(公式ページや動画が見つからない...)やわらか絶望ファンタジーということで、ポップで可愛いビジュアルからの絶望、そういう落差気になる。
クラング2 リズム&アクション
音ゲーとアクションを合わせたようなゲームみたい。音楽がかなりかっこい。ちょっと詳細が不明なので情報が公開されていくのを待ちたい。
リードオンリーメモリーズ:ニューロダイバー
いやーこれ、前作買ったんだけど10分くらいで止まっちゃってるんだよな...。新作はすぐには日本語対応しないだろうけど、それにしても積みゲーとなってる前作、消化しなきゃ...。
BUDDHA GO
罰当たり系レースゲーム。おいおいどんな人が作ったんだこれ...と思ったらあの「NKODICE」を制作された方の新作のよう。納得(?)です。謎の魅力があるんだよなあ...。
Sacred Fire
W.T.
(公式ページや動画が見つからない...)数学をベースにしたパズルを用いた脱出ゲーム、スタイリッシュな見た目に惹かれた。
ALTER EGO
このゲーム、ずっとやりたいやつ。既にスマホ版はリリースされているようなんだけど、確かswitchで出るようなので待ち。自分探し系のゲームだけど、ゲームシステム的にはタッチを繰り返すのかな?
哲学的なゲームのようで気になっています。
Outer Wilds
いや~これ買ったんだけどクリアしてない...。
確かに色々な星を調べてみたけどハマるってとこまではいってなかったなあ...。「最初の5時間はつまらない」っていうのは実際そうなんだと思うけど、それを超えた先は凄いんだろうなと思うとまた進めようかなと...。
LOOP HERO
これは名作。別noteで書きました!
The Beginner's Guide
めちゃくちゃ面白そうなゲーム。ゲームの中にあるミニゲームでストーリーテリングを行っているということで、ゲームの主人公ではなくプレイヤーにメタ的に干渉してくるあたりグッときそう。
OPUS: Echo of Starsong
どういうゲームかわからないけど、アニメパートを見る限り完成度高そうでかなり気になる。音楽もかなり良い。スペースオペラって書いてあるけどスペースオペラについてあまりよくわからないので調べておく。
絶叫!スーパーマーケット
レースゲームということなんだけどかなりバカゲー感...だけどかなりクオリティが高いので、純粋にレースゲームとしても面白そう。
Iron Corbo : Kung Fu Janitor
スマブラと悪魔城ドラキュラをオマージュということで面白そうだなと思うけど、それに加えて音楽とビジュアルがすごい好き。続報や日本語対応するのかとか気になる。
ダンジョンクラッシャーきりたん
steamでときどき見たタイトルだなーと思ってたけど、switchに出るくらい人気があるのは知らなかった。きりたんってボイスロイドなのかな?
サンドボックスだけどかなり爽快感がありそう。
ドライブクレイジー
軽トラで爆走するのめちゃくちゃ気持ちよさそう。
田舎、爆走したい。
ボタンシティ
友情の地域社会をテーマにしたアドベンチャー。ストーリー重視ということで、徹底的にビジュアルに合わせたポップでポジティブな話でもいいし、逆に鬱だったり哲学的だったりしてもまた面白そう。
Justice.exe
スタイリッシュな見た目、サイバーパンクな感じが良い。法律を扱っているということで、Legal Dungeonを少し彷彿とした。詳細気になる。
玉言·离光(Tale of Jade LiGuang)
デッキビルド要素はありそうだし、それ以外のパズルゲーム要素もありそうなローグライト。探索要素もあるらしいし、物語性も期待できそう。
Gamedec
サイバーパンク世界の中での探偵ゲーム。何よりかっこいい。
ゲームもアクションやステルスではなく推理っぽいので、かなり硬派なゲームだと思う...ゲームバランスが良ければ爆ハマりしそう。
パラダイスキラー
めちゃくちゃ評価が高いのは知ってたので、日本語版が出るのは嬉しい。
オープンワールドでの推理ゲームかつ須田剛一さんのゲームに影響を受けてるということで、更に期待。
百年王国
内政のみを行うシミュレーションで、外交や戦争などが無いそう。
結構どんなゲームも敵国とかの要素があるから、これはちょっとやってみたい。
Coromon
ポケモン感が相当強いんだけど、それがレトロになるということでビジュアル的につい惹かれちゃう。こういう絵、好きなんだよなあ。
The Good Life
SWERYさんのゲームでずっと楽しみにしてたやつ。写真撮影でお金を稼ぐゲームだったと思うけど、どんな物語なのか気になる。不穏な様子もあるし、一筋縄ではいかなそう。
NEEDY GIRL OVERDOSE
もう最大に期待しているゲーム。Aiobhan feat. KOTOKOの主題歌も大きく話題になったし、今回発売は延期しちゃったけどさらにクオリティの高いものが遊べると思うのでワクワクして待ってる。
EDEN.Schemata
何これ...映像も世界観もシステムもめちゃくちゃ好み過ぎてやばい。
凄すぎる、絶対買います。久々にトレイラー見て鳥肌立った。
ベルルマロット
(公式ページや動画が見つからない...)アナログカードのゲームをデジタルに落とし込んだのかな?
古代ローマの歴史に埋もれたアナログゲームが現代に蘇るの、めちゃくちゃロマン。ルールが気になるけど、やってみたい。
Dice Legacy
ストラテジーをダイスでやっちゃうっていうのが面白そう。
ただバランスを調整するのが難しそう...。運ゲーに寄り過ぎてもつまんなくなっちゃうだろうし、どんな形になるのか気になる。
To The Rescue!
ドッグシェルターシミュレーションっていう視点が新鮮。
ビジュアルも可愛いし、経営系ゲームなのかわからないけどやってみたい。
ハロー、グッバイ、サマーガール
ノベルゲームなのかな? どういうゲームかわからないけど、とりあえず可愛い。
Evertried
これ確か前回とかでも紹介あったかな?
タクティクス系のインディー、いいものが多い印象なので楽しみ。ただスピード感も求められそうなのでちょっと難しいのかな。
ミラクルスイーツショップ
初めて恋愛ゲームが出た気がする! 経営もあるということで良さげ、キャラデザも可愛い。
Do Not Buy This Game
またかなりメタ的なゲームが出てきたなーと思った、遊んでるうちにゲームが出来上がるってどういうことなのか気になって仕方ない。
Himig
これ前もどこかで見た気がする、凄い情緒的というか穏やかで好き。
人生の色々な決断をするということで、柔らかい雰囲気から結構悩むような選択をしないといけないのかなと思ったり。そういうゲーム、好きなんだよな。
百英雄伝
実質、幻想水滸伝の続編みたいな感じで本当に楽しみ。
幻想水滸伝1,2やったけど、本当に面白かったので百英雄伝も早くやりたい。
Demon Turf
よくある3Dアクションかな? と思ったんだけど、かなりリッチな作りで魅力的。3Dなのにキャラクターは2Dっぽかったり、ボイスあったりで作りこみが凄い。
謎と記憶のラビリンス
青を基調としたビジュアルが綺麗。そして漫画と謎解きが混ざるようなシステムがとても気になる...。スマホでどこまで面白さを表現しているのか、もしくはスマホ特有の何かメカニクスがあるのかも気になる。
春と修羅
体験版ちょっと触れてたけどとうとう発売!
ドット絵と文学的っぽいところが気になるのでやってみます。
Inked
いやーやりたかったやつ!Annapurnaっぽくて気になってた~。
●LIVE IN DUNGEON
これ買いました、やってます!
RPGにコメント返信が加わるとこんなに忙しいのかと配信者の気持ちがわかりました。めっちゃ楽しんでます。
ウムランギジェネレーション スペシャルエディション
steam版をやってたけど、結局クリアしてなかったな...。
宝探し的な要素、結構難しいので積んでるところ。ちょっと久々に再開してみたい。
1f y0u're a gh0st ca11 me here!
ゴーストコールセンター、つまりはコールセンターを舞台にしたゲームだと思うんだけど、「同時に画面に出てくるセリフを処理する」っていうのが新鮮。アクションゲーム寄りなのかもしれないけど、チャレンジしてみたい。
終わり
いくつか既に持ってるゲームは省いたりしたけど、それでもかなりの分量になってしまった...。プレイできるプラットフォームまでは調べるのがしんどかったので書いていませんが、8割くらいはWindowsで出来るんじゃないかな?
気づいたこととしては、ホラーゲームが多いなと思ったこと、インディーとは思えない映像の綺麗さや規模のゲームが出てきたこと、中国からのゲームが増えたこと、スマホゲームが多くなったこと。初めてINDIE Live Expoを見てから1年、この1年でもインディーゲームの世界が変わっているんだなあとしみじみ。いちユーザーとしては面白いゲームがどんどんプレイできるのは嬉しい限り。
配信見ながら書いていたので5時間超まあまあしんどかったですが、新しいゲームを知れるのは凄くいい。ちょうどsteamではINDIE Live Expoセールが行われているみたいだし、気になったゲームはドカドカ買っていきたいと思います。