-1.0の意味とは(ネタバレあり)
「ゴジラ-1.0」を観た。
観終わったあとは
ゴジラ良かったな~うんうん
という感想だった。
だけど家に帰って色んな場面や
疑問点を頭の中で咀嚼していくうちに
だんだんと怖い仮説が浮かんできた。
戦争とゴジラ。
舞台が戦後、そしてマイナスワンの意味。
そんな私の思ったゴジラ-1.0について書き残したいと思う。(ネタバレを含みます)
映画全体を見れば
戦後を強く生きる人達とゴジラの戦い。
その中で自分の戦争を終わらせる人達。
生き残ったからには生きなくちゃいけない
そんな覚悟や生き方を強く感じる人間ドラマだった。
ゴジラも絶望の象徴として描かれていた。
私も映画の途中何度「こんなん倒せっこないぜ…」と絶望したことか。
映画を観終わった時に
「ゴジラに特攻するシーンは、敷島は死ぬつもりでぶつかっていったけど、爆弾の安全装置って言ってたやつが実はパラシュートになってて、橘さんの葛藤や気持ちを、助かった敷島がそこで知るみたいな演出の方が響いたなぁ」なんてことを言っていた。だけど家に帰ってもう一度考えてみたときに、「あぁ、敷島に選ばせたんだ」と思った。生きることを、ちゃんと自分の意思で選ばせたんだと。腑に落ちた。あそこで助かっても自分の意思じゃなければまたウジウジと悩んでしまうかもしれんかったもんな。
ラストは少しご都合主義なところもあったけれど(典子あれでなんで生きてるねん)、ハッピーエンドで、あぁきっとこれから幸せに生きていくんだなぁという気持ちで終わった。
だけど不穏な演出が多々あったことが
ずっと引っかかっていた。
典子の首の痣。
沈んでいくゴジラの再生のようなカット。
黒い雨。放射能という言葉。
ここでタイトルのマイナスワンの意味を考えてみた。
私の中で印象に残っていたシーンは
銀座でのゴジラの熱線のシーン。
爆発。爆風で吹き飛ばされる人々、
瓦礫の山と化した街、
黒い雨に打たれる敷島、
きのこ雲とゴジラのカット。
原爆に酷似していた気がした。
特にきのこ雲に向かって吼えるゴジラは
かなり怖かった。
ゴジラの熱線や肉片から放射能が出ているから銀座が封鎖されているなんて描写もあったことから、ゴジラ=原爆のようなそんな意図で描かれていたのではないかと考えた。
戦後に東京に原爆が落ちたようなもんだ。
そう考えた時に、「ハッピーエンドで、あぁきっとこれから幸せに生きていくんだなぁという気持ち」を感じていた私は一気に寒気がした。
果たしてこの登場人物達はこのあと生きていけるのだろうか。黒い雨に打たれて、放射能を浴びた身体がどうなるか、私達は知っている。典子のあの首の痣がもしも紫斑だったとしたら.…
ラストのゴジラの再生のようなカットは、戦争が終わって、ゴジラを倒してもまだ苦しみは続くっていうそんな比喩だったのでは。
ハッピーエンドに見せかけた、めちゃくちゃバッドエンドだったんじゃないだろうか。
本編の中で
ゴジラを倒したり自分の戦争を終えたりして
色んなことが0になった。
そこから幸せに、+1.0に向かって生きていくんだってそういう未来を期待した。
だけどこの本編のあと、
この登場人物たちの未来は、
-1.0になるんじゃないだろうか。
苦しみは続くんじゃないだろうか。
完全に私個人の勝手な想像でしかないけれど。
それがもしタイトルの意味だったとしたら
すっごく怖い映画だったと思った。
ただ、
電車を咥えるゴジラ
飛行機を追いかけてキョロキョロするゴジラ
激おこゴジラ
...…可愛かった。
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?