見出し画像

#52 『言語化と型化』で自己犠牲の精神から解放されたい

仕事をしていてよく『大切』だと言われてきたが、なんとなく腹落ちできていなかったのが、、
『言語化と型化』。

腹落ちできていなかったのは、
1人でできる業務範囲を越えようと思っていなかったからだと、今は思う。

誰かと協働し、
大きな成果をあげよう、
自分の考えを伝え、
相手にも同じような成果を。
と、1人でできる範囲を越えようと思った時に必要になるのが『言語化と型化』なのだと、
ベビーカーを押しながらぼーっと歩いていた時に、
私は腹落ちした。

そして、コレは、仕事だけの話ではない。
家庭でも同じだ。

私しかできない仕事を減らすには、型化だ。
しかも、努力せずとも自然にできてしまい、
誰がやっても一定のクオリティが保てるものだと尚良。

世の中のほとんどのものは、
よく考えると言語化と型化でできている。

大切なスキルだと腹落ちしたと共に、
コレは、いつ、誰が教えてくれるスキルなのだろうか、、とも思う。

このスキルが自然と使えるようになると
手放せる仕事や家事も増える気がする。

私さえ我慢すれば、、という、
今は、自己犠牲の時代ではない。
少しずつ抜け出せているけど、
もう一歩先に行きたい。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集