全ての人へ営業をおすすめしたい理由①
週半ばですね!ルート営業となると、変化がなく退屈になりがちですが、1つでも楽しみを見出したい今日この頃です。例えば、今夜は映画を観るから頑張ろう!とか、大好きなマンガを読むから頑張ろう!とかそういう風に、楽しみを後にとっておくのって大事ですよね。ご褒美的な何かがあればきっと人は頑張り続けられるのだと思います。
さて、今回は全ての人へ営業をおすすめしたい理由について。
あなたは営業が好きですか?
また、どんなイメージを持っていますか?
全く未経験の方、もしくは営業駆け出しの方がこの質問を受けると、こんな声が返ってきそうです。
「あまり好きじゃないです。楽しくないし。」
「営業って、客にへこへこ頭下げて辛そう。大変そうなイメージです。」
などといったネガティブな声が実際返ってきます。
これはあながち間違っていません。
営業は辛いです。理不尽な事柄がたくさんあります。またお客様から冷たくあしらわれて心を痛める経験も多くあります。
私自身、今年で営業歴約10年となりますが、
振り返ると、本当に色々なことがあったなあと感じます。その多くは茨の道で、数々の困難がありました。時にはお客様の期待に応えられず、悔しさで涙することもありました。売れない日々が続き、精神が病み、営業を辞めようとさえ思うことも何度もあった。
でも、それでも、私は営業を続けています。
なぜなら私は営業が好きで、営業によって人生が好転したからです。
ここではそんな私が、
全ての人に営業全ての人へ営業をおすすめしたい理由について、数ある中で1つだけ伝えします。
それは、営業が人生そのものだからです。
そもそも営業とは何か?
本質的には、自社の商品でお客様のお困りごとを解決すること。これに尽きますが、
これが狭義だとするならば、
広義は、自分の要求を相手に満たしてもらうために、相手に働きかけることと定義できると思います。
これ、広義で考えると、
実は人間誰しもが営業しているんです。
しかも赤ちゃんの時から!
赤ちゃんって、おぎゃーって泣きますよね?
これってミルクが飲みたい、とか
お腹が空いた、とか
そういう意思表示なんです。
これに対して、母親はどうするか?
赤ちゃんの、ミルクが飲みたいとかお腹が空いたという願望を叶えてあげるために、
ミルクを飲ませたり、ご飯をあげたりする。
そうです。これは営業なんです。
人間は誰しも生まれた時からずっと営業しているのです。
恋愛でもそう。好きな人に振り向いてもらうためにどう自分をアピールするか。これも営業です。
部活でレギュラーになるために、どんなことをすべきか、どうパフォーマンスしていくべきか。これも営業です。
面接で合格するために、自分の強みをどう表現するか。これも営業です。
営業は私たちの生活に密接に関わっています。
つまり、営業は人生と切っても切り離せない関係なのです。
だからこそ、全ての人が営業を学ぶ必要がある。
そう私は考えています。
私は営業をしてきて、人生が大きく変わりました。
営業が大嫌いだった私が、営業が好きになり、
そしてドがつくネガティブ思考だった私が、
今では生き生きと人生を歩めるようになったのです。
このように、営業を学ぶことが人生の好転へと繋がる。営業を学ぶことで、人生を豊かに、生き生きと歩めるようになるのです。
だから全ての人が営業を学ぶべきですし、
私は1人でも多くの人に営業の素晴らしさを伝えたいと思っています。
今回は以上です。
ここまでお読みいただきありがとうございました。
次回は、なぜ私がそうなったのか。
なぜ営業をすることで人生が変わったのか、
書いていきたいと思います。
それではまた次回で!