マガジンのカバー画像

子どもに伝えたい夢の話

87
こどもに伝えたい夢や希望についての記事です。
運営しているクリエイター

#自分と向き合う

向き合うという意味

向き合うという意味

こんにちは!

子どもにお金にまつわる話をしているゆうとすです。

本日は、「向き合う」という言葉に向き合ってみようと思います。

本の編集長の仕事をいただいて、時折作品と向き合っている中で、ふと感じたので綴ります。

向き合うことができている作品は、しっくりきているのですが、

向き合うことができていない作品は、どこかうわついた感があって。

向き合うことができていないと、

「きちんとその作品

もっとみる
自分らしさは他人らしさ?

自分らしさは他人らしさ?

こんにちは!

子どもにお金にまつわる話をしている、ゆうとすです。

本日は、「自分らしさは他人らしさ?」という、衝撃的なタイトルでお届けします。

わたしも含めて、けっこう、他人軸で生きてしまっているヒトが多いので、紹介します。

参考 「頭のゴミ」を捨てれば、脳は一瞬で目覚める!

▼ 他人のモノサシの刷り込みなんとなく、日々モヤモヤしている

そんな日々を過ごしていませんか?

あなたの価値

もっとみる
ヨーグルト理論

ヨーグルト理論

こんにちは!

子どもに伝えたいお金にまつわる話をしている、ゆうとすです!

本日は、自分のうわべと本当の自分を分けるとヨーグルトみたいと思ったので、いくつか紹介したいと思います。

出典:心の持ち方

▼ ヨーグルトのうわべと本体あなたには、「本当のあなた(ヨーグルトの本体)」が存在していて、愛、よろこび、親切などが絶えず湧き出ているもので。

もうひとつの「うわべ(ヨーグルトの上澄み液)」の正

もっとみる
キャリア選択ウソほんと

キャリア選択ウソほんと

こんにちは!

子どもに伝えたいお金にまつわる話をしている、ゆうとすです!

本日は、「キャリア選択ウソほんと」というテーマで紹介します。

出典:4021の研究データが導き出す「科学的な適職」

▼ 仕事選びにもっとリサーチを前提として、2つの問題があって、

1 人の脳には、職業を選ぶためのプログラムが備わっていない

人の歴史では、ずっと職業選択と縁のない生活をしていました。

原始時代に生

もっとみる
自己化学反応second

自己化学反応second

こんにちは!

子どもに伝えたいお金にまつわる話をしている、ゆうとすです。

ちょっぴり反応がよかったのと、まだ紹介したいことがあったので、引き続き、「自己化学反応second」というテーマで価値観について紹介します。

出典「自分の価値に気づくヒント」

その1はこちら👉

▼ 孤独を楽しむ孤独って、不安や恐怖を感じるかもしれませんが、メリットもあって。

睡眠と同じように心身の疲労をとってく

もっとみる
自己化学反応

自己化学反応

こんにちは!

子どもに伝えたいお金にまつわる話をしている、ゆうとすです。

本日は、「自分化学反応」というテーマで価値観について紹介します。

出典「自分の価値に気づくヒント」

本で紹介している原則はたくさんあるのですが、抜粋してます。

▼ 自分を改善したい人まず、紙とペンを用意します。

手順として、「自分のなかで改善したいこと部分」をリストアップしてみるのですが、

各項目の横に、

もっとみる
『夢』を本気で考えるのに「ノウハウ」はいらない

『夢』を本気で考えるのに「ノウハウ」はいらない

こんにちは!

子どもに伝えたいお金にまつわる話をしている、ゆうとすです。

本日は、「『夢』を本気で考えるのに「ノウハウ」はいらない」とちょっぴり過激なタイトルですが、本質について紹介したいと思います。

▼ 『自信』とは「自分」を「信じる」ということマインドセットこそが、最優先で最重要で、

自分が何者であるかは、じつは自分がもう決めてしまっていて。

どんな人生を生きてもいいはずなのに、無意

もっとみる
自分らしさを本気で考えてみない?

自分らしさを本気で考えてみない?

こんにちは!

子どもに伝えたいお金にまつわる話を紹介してる、ゆうとすです。

お金のことを伝えているはずなのに、「なんで自分らしさ?」と思われたかもしれませんが、

めちゃくちゃお金あるけど、めちゃくちゃ他人の指示でいやいや動いているヒトもいて、

お金があっても、自分らしく生きていないとほんとに幸せなのかな?と思ってしまったので、紹介していきます。

そもそも

『自分らしく生きていないことを

もっとみる