
Photo by
tarostagram
離乳食を食べない時もある
こんばんわ、ゆるっとです。
独り言の記事なのに、今日は語りかけ風です。
娘は9ヶ月ごろから、離乳食をバクバク食べる女の子になりました。
そのため、準備するご飯の量はとても増えています。
しかし、食べない時は食べません。
なんてこった!
いつもあんなに食べるのに。なぜ食べないの??
大量のご飯とおかずたちが廃棄予定になってしまいます。
というのも、娘にトマトやらチーズ入りおにぎりやら床や壁に投げ散らかされるこの有様よ…心も顔も無になるしかありません。(ー|ー)
こうして残されると、いつも300gくらい食べてるのかあ、とギョッとします。可愛いOLくらいには食べてますから。
話を戻して。今日はお残しの日。片付けも悲惨な日。
そんな日は。最低限の片付けだけやって。
旦那に処分してもらいましょう。(残飯処理をしていただきましょう)
だって、自分で捨てるのは忍びないし。だからと言って食べたいかと言われるとそんなことはなく。じゃあ関係ない当事者(笑)に残飯処理してもらうのがきっと一番なのですから。
パパ、それでこそパパだよ。