![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149410277/rectangle_large_type_2_8a2214aa134bd120c86eddf93d0097e4.jpg?width=1200)
夫の転勤 自分の進路について考える
私は現在助産師6年目。
今月末、夫の転勤に伴い退職する予定が立っている。
なりたくてなった助産師。
楽しくてやり甲斐のあるだいすきな仕事。
実習も国家試験も死に物狂いで頑張って、やっと手にした国家資格。
でも、この退職を機に、別の仕事に挑戦してみたい気持ちが沸々と湧いている。沸騰している。
それは花の仕事だ。元々花が好きで、切り花を買いによく花屋に行っていた。
結婚式では装花にこだわろうと決め、うんと豪華な装花をしていただいた。本当〜に幸せな空間で、花の魅力を再確認した。そこから花に囲まれる人生ってなんて幸せなんだろうと、花への憧れが一気に大爆発してしまった。
好きな花屋に行くと、花の良い香りでいっぱいの空間に、個性あふれる店内装飾、可愛くて美しい花々、素敵なアレンジメント作品などに胸が締め付けられるくらいの幸福感でいっぱいになる。こんな所で仕事ができたら、なんで幸せなんだろうと。。
花の仕事と言っても沢山ある中で、やはり自分らしさでいっぱいにできる花屋での仕事が一番憧れる。
退職って精神削られるからなるべくしたくない。
ならばこの転職の機会を逃し、また助産師に戻ったら、一生花の世界に飛び込むチャンスは来ないんじゃないか。。
そんな風に思い、挑戦するのもありじゃね?!
と、花屋の仕事について色々調べてみてる最中だが、
まぁ現実はそう甘くない。
今まで比較的安定していた職だっただけに、新しい不安定な生活に飛び込むことに対する恐怖や不安が拭えない。
確実に収入は減る。そもそも経営が続くが未知。どれくらいの余暇を確保できるかも未知。厚生年金は。。
あらゆる心配が後を立たず、とりあえず助産師やるか〜と決めては、花に触れてやっぱり花の仕事素敵だなと、揺れ動く毎日。。
そんな時、note巡りをする中でこんな動画にたどり着いた。
やりたいことが見つからない人への一言。
2ヶ月後に死ぬなら何がしたいか
単純なことのようだが、すごく響いたこの一言。。
後回しにしても良いことなのか否か。。
どうする迷える子羊ちゃん。。
私の決断はどうなることやら。
29歳、将来についてこんなにもまた悩むとは思ってもみなかった。
腹くくれるまではとことん悩もうと思います。