【離島バーチャルツアーvol.000】プロローグ:日本の離島はこんなにある!!
日本は島国です。
そもそも大陸から見れば日本という国そのものが離島のようなものですが、ここでは「北海道・本州・四国・九州・沖縄本島以外の島で一定以上の大きさの島」を離島と呼びます(※国や自治体の定義に準じてます)。
では、日本の島々をざっと見ていきましょう!
全国の島々たち
離島について検索してみたら、国土交通省のサイトでまとめていることが分かりました。
ただしこれは沖縄・奄美・小笠原等を除く78地域255島(令和2年4月1日現在)が対象のようです。
と言うのも、離島振興法という法律に関連してつくったサイトだから、その対象地域だけをまとめたのでしょう。
つまり沖縄・奄美・小笠原等は別途法律で振興策が実施されてるのですね。
前置きはさておき、まずは図を見てみましょう。
出典:国土交通省
各地域の島々は、だいたいこの様な位置関係ですよという感じの図ですね。
別のページでは地域ごとの島が一覧表になってましたので、そちらを紹介します。
地域ごとの離島一覧
以下、国土交通省ホームページよりの引用です。
でも、この表はなぜか一部の島だけです。全255島のはずなのに、42だけですから。観光資料が揃ってる島だけなのか?理由は分かりませんでした。
あくまで参考資料として紹介します。
〇北海道・東北
〇関東・北陸・中部
〇近畿・中国
〇四国
☟この地域の記事はコチラ
〇九州
東京都の島々
上の表では小笠原諸島がありませんでしたので、東京都港湾局のサイトから図を引用します。
出典:東京都港湾局
この中の父島・母島が小笠原諸島の島々です。
☟この地域の記事
沖縄県の島々
そして沖縄県の島々は、沖縄県の離島関係資料からの引用です。
これは実際の距離は考えず、ギュッとひとまとめにした図のようです。
でもこれを見て概要がわかるので便利ですよね。
実際の位置関係になると、こうなるようです。
沖縄県庁から宮古島まで約287km!!やはり遠いですね。
私自身、離島と呼ばれる島へ行ったのは隠岐の島だけですね。(※正確には島後(どうご)島)
今回紹介した図や表で全部ではありませんが、今後はこの記事を基準にして、各都道府県シリーズに合わせ、色々な島を紹介したいと思います。
お読みいただき、ありがとうございました。