ゆる言語学ラジオ

ゆるく楽しく言語の話をするラジオです。YouTubeや各種Podcastで配信中! 動画の補足記事などを書いていきます。https://www.youtube.com/channel/UCmpkIzF3xFzhPez7gXOyhVg

ゆる言語学ラジオ

ゆるく楽しく言語の話をするラジオです。YouTubeや各種Podcastで配信中! 動画の補足記事などを書いていきます。https://www.youtube.com/channel/UCmpkIzF3xFzhPez7gXOyhVg

マガジン

  • ゆる言語学ラジオ関連記事

    ゆる言語学ラジオの関連記事です。

最近の記事

子どもの言語習得について知りたい人のためのブックガイド

本日、『きょう、ゴリラをうえたよ』(以降、ゴリラうえ)という本が出版されました。 本書のコンセプトは、「子どもの愉快ないいまちがいから、言語の不思議さを学ぶ」。 例えば、こんな感じ。 これは、親子でかくれんぼをしていたときのワンシーン。お父さんがなかなか見つからなかったことをお母さんに報告したのですが、わが子が動詞の活用を間違えたせいでお父さんは膝から崩れ落ちたそうです。 ただ、日本語の動詞は活用が複雑です。「居る」と「要る」は、発音はまったく同じなのに、否定形を作ろうと

    • 言語の面白さは、フェルマーの最終定理と同じ【『言語沼』プロローグ】

      水野  突然ですが堀元さん、噂が広がっていくうちに、話が大きくなっちゃうことってありますよね。 堀元  あー、あるね。10 万円宝くじ当たっただけなのに、100万円当たったことになってる、みたいな。 水野  そういうことを表した慣用句で、「話に○○がつく」というのがあります。 ○○に当てはまる言葉は? 堀元  分かるよ。尾ひれでしょ。 水野  そうですね。これ、不思議じゃないですか? 堀元  え、いや、何も不思議じゃないけど。 水野  ホントに? よく考えてみてください。

      • 【生成文法シリーズ補足⑤】

        ゆる言語学ラジオの生成文法シリーズは、動画内でも述べた通り、正確性をかなり犠牲にしています。また、従来の生成文法の入門書で必ず触れているような基礎的な事項も、エンタメ性を優先させた結果、あえて言及していないケースがままあります。そこで本記事では、動画の補足をします。 以降、動画に出演いただいた金沢学院大学の嶋村貢志先生からいただいたコメントをもとに構成します。(文責:水野太貴) 今回の記事は、生成文法シリーズ第1回の補足です。 本編に出てきた例文の樹形図まずは、2:34あた

        • ヒトの生み出す文はすべてXバー理論に従う【生成文法シリーズ補足④】

          ゆる言語学ラジオの生成文法シリーズは、動画内でも述べた通り、正確性をかなり犠牲にしています。また、従来の生成文法の入門書で必ず触れているような基礎的な事項も、エンタメ性を優先させた結果、あえて言及していないケースがままあります。そこで本記事では、動画の補足をします。以降、動画に出演いただいた金沢学院大学の嶋村貢志先生からいただいたコメントをもとに構成します。(文責:水野太貴) 今回の記事は、生成文法シリーズ第3回の補足です。 Xバー理論とは何か?ここでは X′(エックスバ

        マガジン

        • ゆる言語学ラジオ関連記事
          14本

        記事

          いかにしてわれわれは文を作り出すか?【生成文法シリーズの補足③】

          ゆる言語学ラジオの生成文法シリーズは、動画内でも述べた通り、正確性をかなり犠牲にしています。また、従来の生成文法の入門書で必ず触れているような基礎的な事項も、エンタメ性を優先させた結果、あえて言及していないケースがままあります。そこで本記事では、動画の補足をします。以降、動画に出演いただいた金沢学院大学の嶋村貢志先生からいただいたコメントをもとに構成します。(文責:水野太貴) 今回の記事は、生成文法シリーズ第2回の補足です。この回です。 https://youtu.be/_

          いかにしてわれわれは文を作り出すか?【生成文法シリーズの補足③】

          言語のプロは「主語」をどう考えているか?【生成文法シリーズの補足②】

          ゆる言語学ラジオの生成文法シリーズは、動画内でも述べた通り、正確性をかなり犠牲にしています。また、従来の生成文法の入門書で必ず触れているような基礎的な事項も、エンタメ性を優先させた結果、あえて言及していないケースがままあります。そこで本記事では、動画の補足をします。 以降、動画に出演いただいた金沢学院大学の嶋村貢志先生からいただいたコメントをもとに構成します。(文責:水野太貴) 今回の記事は、生成文法シリーズ第1回の補足です。この動画です。 →https://youtu.b

          言語のプロは「主語」をどう考えているか?【生成文法シリーズの補足②】

          生成文法とは何か?【生成文法シリーズの補足①】

          ゆる言語学ラジオの生成文法シリーズは、動画内でも述べた通り、正確性をかなり犠牲にしています。また、従来の生成文法の入門書で必ず触れているような基礎的な事項も、エンタメ性を優先させた結果、あえて言及していないケースがままあります。そこで本記事では、動画の補足をします。 以降、動画に出演いただいた金沢学院大学の嶋村貢志先生からいただいたコメントをもとに構成します。(文責:水野太貴) ゆる言語学ラジオの生成文法シリーズ https://youtube.com/playlist?l

          生成文法とは何か?【生成文法シリーズの補足①】