![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/111539878/rectangle_large_type_2_a368613eb61c572330bece65398ab75c.jpeg?width=1200)
現代アートは難しい?~私たちがアートに託す想い・受け取る想い🎨~
「現代アートはどう楽しんで良いかわからない」という方は多いですよね。わたしは案外すんなり現代アートを受け入れられた方なので、そうなのかな~?と思ったりします。
今回は、コルチェスター旅行で出会ったステキな美術館の展示をご紹介しながら、現代アートを楽しむヒントになりそうなことをちらりと書いていこうかなと。まあ、これを読んで「へー、面白い展示じゃん」とでも思ってくださった方は、もう現代アートを楽しめる素養を十分お持ちだと思いますが😄
![](https://assets.st-note.com/img/1690127121929-OQoaB5uAPs.jpg?width=1200)
こちらがその美術館「ファーストサイト(Firstsite)」。印象的でスタイリッシュな建物にまず見とれてしまいます。
建築家はウルグアイ出身のラファエル・ヴィニオリ。欧米を中心として世界的に活躍し、日本では1996年に東京国際フォーラムの設計を手掛けています。惜しくも今年3月に他界されています。
この「ファーストサイト」では、1階建てにして高さを抑えることで、コルチェスター城などの歴史的建造物を含め、周囲の景観を損なわないよう配慮されています。さて、中も素敵なので見てみましょう…。
ここから先は
1,891字
/
17画像
¥ 200
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?