
筍大豆玄米麦ごはん
今年もあるかしらと
私「今年も筍、楽しみです。」
K「今年は(竹林整備)依頼がまだない。」
私「きっとくる~。」
ちょっとがっかりしていたら、
その2日後に、来た!
「筍堀りではなく竹林整備じゃ。」
と5年前に教わった。
確かにどんどん生えてくる竹を
間引いてやらんとわやになるわな。
そんで、
刺身で食べれることも教わり、
これが上手いんだ。
以来、春になると期待、期待、期待。
今年は、
筍ごはん2回、
筍の刺身
一緒にもらったフキと混ぜごはんの具になった。
筍大豆玄米麦ごはん
<材料>
水煮筍 1センチの輪切り4切れ程度
大豆1/2カップ
白米 1合
玄米 半合
麦 半合
醬油麦麴 大さじ2
<作り方>
1. 大豆を水でもどす。
2. 白米、玄米、麦をさっと洗う。
3. 醬油麦麴を入れてから、2合より気持ち上まで水を入れる。
4. 筍と水でもどした大豆を加える。
5. すぐに炊き上げる。
<ポイント>
昨年までは大豆を水煮にしてから炊き上げていたが、水で戻しただけの方が風味や歯ごたえ(固くはないです)がいいように思う。