社長に張り付き泳ぐ〜コバンザメみたいな働き方しての気づきメモ〜
午前は沖国のキャリアデザイン論で
学生のプレゼン発表会に参加。
#チームの関係をよく保つために相談できるネーネーポジションで伴走
↓からの
午後はレンアイ型®️の小宮さんと
「もっと自由な働き方で、働く人も企業も幸せになれるんじゃん?」を語りつつ
企業向けのセミナーをお手伝い。
#結構レンアイ型については熱く語れるからお手伝いのニュアンスには収まらないけど
#伝わる言葉が見つからない
やっぱりわたしはこの働き方好きで、
めっちゃしっくりくる。あってる。
自分を立体的に活かせてる感じ最高!
・
・
後々、参画している恋した会社については
わたし視点で描いてみようと思うけれど
#rokuyou #ファンシップ
わたしを活かせる面での共通点は、
まだそこに「確実な仕事(キャッシュポイント)が決まってない」という点w
#単純な業務委託との違い
#ビジネスモデルづくりも一緒にやっちゃう
「こんなことできたら面白いなぁ」
「収益度外視だけどやっておきたい」
「すぐは赤字事業かもしれないけど、今種まき水やりすることが大切な現場」
そんな0→3くらいのプロジェクトに携わるのに
わたしは向いているらしい。
#立ち上げの思考についていけるの強みかな
#ジブンゴトにしちゃうから意見多め
ちょっと先に芽が出そうな気配を
直感的&直観的に察知して動く社長たちは、
抽象的なふわっとイメージをもとに
事業をつくったり動かしたりしていて…
そこにある高速回転な思考が
めちゃめちゃ学びになるしおもしろい!
#スクラップアンドビルドの繰り返し
もちろん、どの社長のコバンザメも
できるわけではないです…(笑)
#そこはレンアイ型
#好きな人としかできない
#継続的に関わるタイプ
#アバンチュールはちょっと合わないかなw
そんなことに気づきました
というメモにしては長い投稿。
あぁ…2021年度は何か動きそう。