
バイバイ👋🏻新しい冷蔵庫
あぁ、新しい冷蔵庫で安心して年越ししたかった(泣)
ヒリヒリすぎる日々
冷蔵庫はいまだ動いているものの、気付くと温度が上がってきていて、コンセントを抜き差しして、どうにか温度を下げるという、綱渡り的状態。
冷蔵庫の冷蔵室と野菜室はなんとか使えているけれど、製氷機と冷凍庫は使えません。
いただいていた小さな冷凍庫を持っていたことが幸いして、冷凍食品が保てることでなんとか救われています。
おうちで過ごすお正月のために
年末年始にお出掛けしないで、ゆっくり家で過ごそうとしているのに、冷蔵庫がギリギリだなんて。
困ったな〜
冷蔵庫は2005年生まれ。
まさかの長女の2個上の先輩でした。
19年間働いてくれてありがとう。
冷蔵庫より年下の高校生
2個下の長女と相談して、近所の家電量販店に行き、「広告の品」的な展示品の格安冷蔵庫を見つけました!これが今の冷蔵庫とほとんど一緒のサイズ!
これに決めようかな‥
ついに新しい冷蔵庫が到着??
清水の舞台から飛び降りました。
冷蔵庫を購入し、壊れかけの冷蔵庫と交換して設置してもらうように手配しました。
やっと食べ物をストックできる!
はしゃいでいると。。。
冷蔵庫の配送業者さんがやってきて
「どうやって入れたんだろう?」
「無理かもしれない」
と何やら難しい顔をしています。
え?
そして
「キッチンの中のサイズ的には大丈夫ですが、キッチンの入り口の高さがなく、設置できません」
と爽やかな笑顔で言われました。
え?
さっさと帰って行きましたとさ
現在の冷蔵庫の高さは181cmで、
購入した冷蔵庫の高さは183cm。
この2cmが致命的?
サイズを確認していましたが、
高さの2cmは誤差レベルと思っていました(泣)
きっと地元のベテランさんだったらどうにかしてくれたでしょうが、家に来たのは大手配送業者の新入りさん。
「厳しいですね〜」とサラッと言ってサクッと帰っていきました。。。
バイバイ、新しい冷蔵庫ちゃん。
ごめんね、もっといいお家に設置してもらうんだよ。
あ〜あ、またヒリヒリの生活です😊