![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112890864/rectangle_large_type_2_a224c275bebaed479944e79bea1a6cc4.png?width=1200)
ドラムセットに憧れて
三姉妹のシングルマザー、ゆりこです。
ドラムパートを狙っている、二女ももこのお話です。
パーカッションってなんですか?
スポーツ女子の長女に続き、二女もスポーツの道へ‥と思いきや、小学校4年生でスポーツから音楽への道に路線変更した二女ももこ。
卒業式で校歌の伴奏をするピアノ女子に憧れていた私は、二女の路線変更には大賛成でした。
でも希望のパートはピアノじゃない?パーカッションってなんですか?
ドラムに挑戦したいももこ
やっとパーカッションという言葉を覚えました(笑)打楽器全般のことをいうらしく、ももこはドラムに憧れているようです。
「ももね、ドラムやってみたいの」
私と長女は目を合わせてパチクリ!
おっとりももこがドラム?あのYOSHIKIみたいにドラム叩くの?いやできるの?
元パーカッションのママ友に相談
元パーカッションだったというママ友に聞いてみました。
「ももこがドラムやりたいんだって!できると思う?」
というと、
「できるよ!練習したらいいよ!うちの実家にドラムセットあるからあげる!うちも貰い物なんだけどね。迷惑?めっちゃ邪魔なの!」
そんなこんなで、ママ友の実家から私の実家へドラムセットが運ばれることになりました。
ぴょんぴょん飛び上がるももこ
憧れのドラムセットをいただけるとわかると、もう嬉しくて、いただく前から写真を見ては飛び上がって喜ぶももこ。よかったよかった。
でも、いくつか足りないパーツがあるし、並べ方も試行錯誤。マイドラムがあるなんて、夢みたいです♬
そういえばピアノも
知り合いのおうちの解体時にピアノも一緒に壊すつもりだけど、いらない?と言われていただいた経緯があります。
いただきもののピアノにドラムにキーボードにアコギにベースに(笑)
ももこのための実家の楽器たち。かなりの場所を占領しております(笑)。みんなが応援してくれて、楽器を譲ってくれて、感謝感謝です。
憧れのドラムパートになれるように、一生懸命練習しようね♪😊