見出し画像

シニアも安心!中高年のためのハロートーク活用術


🌟 はじめに:SNSの不安を乗り越えて

新しくアプリを始めてみたいけれど、周りであまり良くない話やSNS被害の話を聞くから、正直使いたくないと思う人も多いでしょう。世の中には情報があふれ、SNS被害も多発している中で、全く知らない外国人と話すことに不安を感じる人は少なくありません。そこで、安心安全に使うための方法を、ハロートークを2年以上使って感じた私の経験も交えてお伝えしていきます。

🔒 プライバシー設定:安全に使うための第一歩

最初に行うべきは、プライバシーの設定です:
• 位置情報:旅先での出会いを増やしたい場合はオン、それ以外はオフに
• 検索条件:性別や年齢で制限可能(異性からの連絡を避けたい場合はここで設定)
• オンライン状況:オフにすることでプライバシーが保護されます
• 年齢表示:知られたくない場合はオフにしましょう(プロフィールに年齢のことは聞かないでくださいと書くのも効果的です/年齢を記載した方が、話題作りに効果的な場合が多いです)

👤 プロフィール設定:自分を適切に表現する

• プロフィール写真:単に会話を楽しみたい場合は、イラストや風景写真を使用
• 名前:ニックネームか下の名前のみを使用
• 言語設定:母国語と学習言語を設定
• 学習レベル:初心者の場合は「ビギナー」と明記
• 利用目的:ボイスルームやビデオルームのみの利用希望はその旨を記載

💑 恋愛目的でない場合の注意点

出会いが目的でない方は、以下の情報をプロフィールに明記しましょう:
• 結婚していること
• 子供がいること
• 恋人探しが目的でないこと(No Romance/恋愛関係望みません、とはっきり記載しましょう)
• 真面目に言語学習をしていること

📩 メッセージ対応:ストレスフリーな使い方

• すべてのメッセージに返信する必要はありません
• ストレスを感じる場合は、課金して制限をかけることも検討しましょう

🚫 詐欺アカウントへの対処

「スキャム」と表示されているアカウントとは一切やり取りしないよう注意しましょう。

💰 無料版と有料版の違い

• 無料版:基本機能は使用可能ですが、一部制限あり
• 有料版:
• 全機能が無制限で使用可能
• 1ヵ月(約1,000円)、1年/ゴールドVIPマーク(約8,000円)、永年会員/プラチナVIPマーク(約20,000円)のプランあり
• 真面目な言語学習者が多く、質の高い交流が期待できます
• 有料ユーザーからのメッセージ優先表示など、様々な特典があります
私は有料版を強くお勧めします。言語学習に本気の方々との交流機会が増えるからです。

🎙️ ボイスルーム活用法

• 初心者の方は、まず聞き役に徹してみましょう
• 慣れてきたら、簡単な自己紹介から始めてみましょう
• ホストになる場合:
• 自分の学習目標に合わせたテーマでルームを開設できます
• 参加者の選択や退出依頼も可能です
• 最初は人が集まらなくても根気よく待ちましょう
• 会話が弾んだ相手はフォローしておくと、再び話す機会が増えます

👥 1対1で話す前に

相手の投稿や発言をチェックし、人柄を把握してから交流を始めましょう。

⏰ 時間帯による変化

• 日本の昼間はアメリカの夜。この時間帯にルームを開くとアメリカ人との交流チャンスが増えます
• 目標言語の現地時間を考慮してルームを開いてみましょう

🌈 最後に

実際に私はボイスルームやビデオルームで多くの人と話すことができ、その経験で私の人生が大きく変わりました。
ハロートークは地方在住の方も含め多くの外国人と常に英会話に浸ることができます。雑談力向上にもなるのでぜひ試してみてください。

📚 次回は…

次回は基礎固めに大切なAIアプリケーションの具体的な使い方についてご紹介します。様々なアプリがある中で、どのアプリをどのように使えばいいのか悩まれている方も多いのではないでしょうか。適切なアプリを適切に使うことで英語力が飛躍的に向上します。ハロートークを使う前の基礎固めの方法についてお伝えします。次回もお楽しみに。

🗣️音声配信

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集