![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/53312908/rectangle_large_type_2_d0c254d29a2f1ae28bc99f365c68339b.jpg?width=1200)
白湯の大切さ🥛✨✨
白湯が体に良いってよく言われますよね😃
体に良いとは言われていても、積極的に飲もうとしない限り、あまり飲まないですよね😅
そもそも白湯の定義はと言うと………
白湯は、10分程度沸騰し続けたお湯(熱湯)のことを言います( ╹▽╹ )
そのまま飲むと熱いので、大体50℃ほどまで冷ましてから飲むとベストです👌🏻✨✨
そして、よく混同してしまうのが、お湯です😢
お湯は、沸騰まではしない熱湯・お湯のことを言います😊
ちなみに、赤ちゃんに飲ませるような湯冷ましは、一旦沸騰させたお湯を常温(約40℃前後)に冷ましたもののことを言います😌
白湯とお湯、湯冷ましもそれぞれ違いがあるんですね(・o・)
白湯のメリットとは……………
1つは冷え性の改善や免疫力を高めるところです✨✨
白湯は温かく、飲むことによって内臓および体も温まります。
そのため血流の改善や、体温上昇による免疫力強化などといった効果も期待されています😍
2つ目は、ダイエット効果です✨✨
白湯を飲むことは、体温が上がり代謝向上につながります。
そして代謝の向上は、体重の落ちやすさにも関係しているので結果的にダイエット効果へとつながる仕組みです。
さらに腸の動きも活発になるので、デトックス効果(老廃物の排出)も期待できます✨
他には副交感神経への切り替えで悩んでいる方にもおすすめです。
白湯の温かさによって、心身のリラックス効果も期待できるので、安眠したい方や落ち着きたい方にも効果的です😊
2型糖尿病は、合併症で脳梗塞や心筋梗塞に繋がりやすいので、白湯で血液をサラサラにするには必須です!!!!!!
大体1日2L飲むのがベストですが、難しいという方は1日1.5Lでもいいので、普段よりたくさん白湯を飲むように心掛けましょうᕦ(ò_óˇ)ᕤ