
プチ循環型社会、満喫中♪
こんにちは。
皆さま、お変わりありませんか?
毎年 ルーティン化しているマンゴー栽培。
といっても、発育環境を含め なかなか育てることが難しいのですが、今年も ふるさと納税で美味しく堪能したマンゴーのタネを水耕栽培しながら食卓で見守りました。
根がどんどん伸びて、発芽しはじめたので、土に植え替えて、お日様のもとへ。お庭で放置されていた苗ポット..その中に残っていた土をかき集めて、発芽したマンゴーを植えて、しばらくしたら、、あら、スイカちゃんが。発芽して本葉まで出てきました〜。苗ポットで眠っていたのね〜。実はこのタネ、昨年育てたスイカのタネなんです!

マンゴーは...どこに?

次男がスイカの皮の底まで、きれいに食べた時のタネです 笑
もう少しタイミングが早かったらなぁ、、
この2つは、のんびりした子だったみたいですね。
とにもかくも、マンゴーも育つといいな✨
ズボラ母でもあるので、なかなか難しいかもしれませんが、大きくなったものをお見せできる日ができればと思っています♡
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。ご覧いただいた今日という日が笑顔溢れる日日となりますように🍀