
経歴覚書(のちのち書き加えます)
webサイトにリストアップしようとしていて、下書きとして、自分の為の覚書。思い出したら後々書き加えます
(寄稿、合同誌、編集担当など書き落とし多数)
1999
5月
『夏の前、子どもの集会』初稿
「夏の花/落ちてくるくじら」校内文芸誌公募
2002
9月
「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」校内文芸誌公募
「cloudy, rainy」初稿
「蝶の形見」初稿
2004
9月
『夏の前、子どもの集会』新風舎文庫|発売
2006
11月
「モナミ」上演
(アイネ・クライネ・ナハトムジーク戯曲化)
2007
『夜空に釦』(詩集)
『vodka,その周辺』
『サカナのはなし』
『ウソツキムスメ』
白昼社文庫・ホチキス留め冊子
「白昼社文庫」として、ウェブサイトから通信販売。
2008
『すな子へ』初版
『をとめとかげ』(歌集)
白昼社文庫・ホチキス留め冊子
「白昼社文庫」として、ウェブサイトから通信販売。
合同誌『箱詰め女子』執筆・編集
2009
11月
合同詩誌『Ps & Qs』執筆・編集
2010
05月
『すな子へ』
『zakuro,その断片』
『サカナのはなし』
(以上、絶版)
『zine-tonic vol.1 -憧れ海月-』zine
『zine-tonic vol.2 -どれみふぁソラ-』zine
2011
03月
『ももの夢』ショートフィルム
『桃の夢』共著(未出版)
2014
『詩誌84』1984年生の詩人の詩誌(季刊)寄稿・編集
5月
『幻視コレクション想い焦がれる追憶の行方』(回廊文庫)寄稿
水池亘、鳴腹あきら、渡邊利通、泉由良/編集 秋山真琴
* 「微笑みと微睡み(掌編版)」寄稿
合同誌『文藝かんづめ』(続「箱詰め女子」)執筆・編集
『あるアパートにて』鳥久保咲人主宰同人誌に、短篇「氷雨の子どもたち」を寄稿
9月
「さよなら楓ちゃん」同人誌
『ゆりとゆら vol.1』二人誌zine
2016
7月
『soyogui,その関連』
2017
1月
『ウソツキムスメ』短篇集
* アイネ・クライネ・ナハトムジーク
* 欠如のこと
* 海に流す
* 落ちてくるくじら
* 秋雨秋子
* ナナンタさんの鈴の音
* 春眠
* 翳り
8月
『ゆりとゆら vol.2』二人誌zine
『すな子へ 試読版』
9月
『ミルチリカル』短篇集
* 火は綺麗
* アラベスク
* Lost girls calling.
* さよなら楓ちゃん
* 雨、ぶどう、アイスミルク
* 行きたいところ
* ヘディ・ラヴァーズ
* 海のいきもの
* その町のウオッカ・バー
2018
1月
『すな子へ』完全版
5月
『vodka,その周辺 limited.』同人誌
9月
『微笑みと微睡み』中篇版
11月
『詳しい予感』短篇集
* パネルラ
* 氷雨の子どもたち
* 夢想の法則
* 素数に恋して
* 赤いマチネとブルーのソワレ
* 純水
* 姉妹ノスタルジア
* 雨闇
* 埋葬、落ちてくるくじら
* 指針と羅針
2019
1月
『風翳 vol.1』短詩会風翳機関紙(合同誌)寄稿・執筆
5月
『夏の前、子どもの集会』同人誌
居場所
〜2003.03 京都実家
〜2040.02 京都独り暮らし、転居
2004.03〜2008.05 京都独り暮らし、尼崎へ出奔(同居)
2008年6月 尼崎市尾浜
2010年 大阪市西淀川区、出来島
2012年7月 京都市アパート(2012.O9-2013.01 独り暮らし)
2014年3月 台北市
2015年6月 新台市
2017年 帰国、尼崎市
イヴェント
上記にわりと詳しく……
2011.11.03 ポエットモンスター
出演
(路上ライヴ、オープンマイク、スタッフ除く)
2008年 西九条ソフトマシーン
(中略)
2018年 大分国民文化祭ポエトリーサラダボウル
2024年03月 ポエデイ(ゲストパフォーマンス)
いいなと思ったら応援しよう!
