![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/128514721/rectangle_large_type_2_da5be2ab40612d6f6b3d9f4ebbd85cad.png?width=1200)
#07 育休を充実させる!2024年 やりたい10のこと
6歳の娘と4ヵ月の息子Babyのママ Yupiどんです。昨年9月に第二子が誕生。育休中だからこそ思う!やりたい10のこと。
◻︎ 家族編【1〜3】
1. 家族の時間を楽しむ
娘や息子との時間を大切にすることはもちろんですが、夫と会話する時間も育休中に持てたらいいなと思います。
2. 写真・動画 どうする問題解決
スマホで撮影したたくさんの写真や動画。撮りっぱなしになっているので、アプリとアルバムに整理したいと思います。
ちなみにアプリは多くの方が使っているかと思いますが【みてね】が大活躍。
3. 家族旅行 計画しちゃう!
ディズニー大好きなYupiどん!コロナ禍で遠ざかっていた旅行。娘をディズニーランドに連れて行きたいという想いを育休中に叶えたいです。
◻︎ 自分編【4〜9】
4. 料理のスキルUP
実は...料理がこの世で一番苦手です・・(苦笑)
が...新しいレシピに挑戦したり、家族のために栄養バランスの取れた食事や時短レシピなどチャレンジしようと思います。
5. お金の勉強
これからの教育・老後資金について、育休中に勉強して学びを活用しようと思っています。早速NISA口座開設 → 運用開始まで行いました。
今更?!と思われるかもしれませんが、始めたいと思った時こそタイミング!
6. 資格取得で将来のキャリアに備える
育休中にFPの資格試験を受験し、新しいスキルを身につけたり、将来のキャリアに備えたいです。
7. 自分磨き
オシャレももちろん。30代中盤の産後は心身ともに変化しやすい時期だと思うので、メンタルヘルスにも気を配りながら自分の体調管理もしていきたいなと思います。
8. ライフスタイルに関連する情報収集
育休明けの仕事復帰に向けて、そして今後の自分の人生を充実させるため、情報を具体的にキャッチアップする時間を作ろうと思っています。
9. 趣味を楽しむ
なかなか趣味を楽しむ時間がない中で
唯一楽しい!と思ったのがNintendo Switchの【あつ森】1日少しでも島クリエイトして自分時間を楽しみたいです(笑)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/128515862/picture_pc_8d34852cdf241cf32e9c3ce47a8a17e7.png?width=1200)
◻︎︎ noto編【10】
10. noteを活用して楽しむ
notoへの投稿を初めたのは昨年末。【楽しむ】をテーマに始めたので、投稿頻度など目標は作っていません。
ただ、自分の経験や今という時を文章に残すことのできるとても良いツールです。
・すきま時間で自分の経験や想いを記録する
・子供達や家族の今を文章に残す
・多くの記事に触れnotoを楽しむ
この3つを楽しみたいと思います。
やりたいことを『出来た!』にする為に
私の今年やりたい10のことを読んでいただきありがとうございます!
『やりたいこと』と『夢』は意味が異りますが、やりたいこともせっかく決めたのなら、1つでも『出来た!』にしたいですよね。
私の好きなディズニーの言葉
All our dreams can come true, if we have the courage to pursue them.
夢を追い求める勇気があれば、すべての夢は叶う。
勇気を出して行動することが大切だなと思います。やりたいことが出来た!も記事に記録していこうと思います。
Yupiどんと同じく、子育て中・育休中の方、そうでない方も見守っていただけると嬉しいです!