![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/133609825/rectangle_large_type_2_0436edcbc5786ea1eb3b0fae681ffeed.jpeg?width=1200)
古典文法、楽しい勉強法か。苦しい暗記か。
こんにちは!ゆのんです。
今回はみんな苦手な…?
(得意な人がいたら
ごめんなさい…)
『楽しい古典文法の勉強法』
についてお話します。
古典文法…
なんで勉強するの?
丸暗記しかできなくない?
何を隠そう私も、
こう思っていた1人。
なんなら、知らなくても
テスト何とかなるんじゃ?
と思うくらい無関心でした…。
でも、実は古典文法には
意味があって、分かると
めっちゃ楽しくなります!
「嘘だ!」と思った方、
ぜひ最後まで読んで感想を
お願いしますね!
それでは楽しい古典文法の世界へ
Let's go‼
![](https://assets.st-note.com/img/1710145917-Wrfat0jf99.jpeg?width=1200)
古典文法は意味ある?
まずは、古典文法の意味
についてお話します。
古典文法ってなんで
学ぶと思いますか?
結論を先に言いますね。
ズバリ…
書き手の心情とその時の情景が
文法から細かく分かるから。
古典文法を学ぶ意味について
次のようなことを
思いませんでしたか?
テストに出るから…
とりあえず必要だから…
確かに、学校のテストに出る
というの理由の1つですね。
でも…
それって楽しいですか?
せっかく学ぶなら、
楽しく学びませんか?
古文を楽しく学ぶために、
古典文法を知ると言っても
過言ではありません!
![](https://assets.st-note.com/img/1710145918-P7jDF7HFFm.jpeg?width=1200)
テスト以外文法なんていらない?!
古典文法なんて
授業やテスト以外使わない!
極論そうですよね。
それでもせっかく
あなたの大切な時間を
使って勉強するなら、
楽しく、身になる学びに
したくないですか?
古典文法は直接使うのは
授業やテストがほとんど。
でも…
もし楽しさを知っていれば、
将来、新しい世界に
飛び込むきっかけに
なるかもしれません。
そのようなことも考えて
学ぶというのも勉強の醍醐味。
それでは、いよいよ
『楽しい古典文法の勉強法』
について説明していきます。
![](https://assets.st-note.com/img/1710145919-IE3QKjFQLc.jpeg?width=1200)
楽しい古典文法の勉強法
お待たせしました。
ここからは具体的な
『楽しい古典文法の勉強法』
についてお話していきます。
必要なことは2つだけ。
比較と理解
もちろん苦しい暗記
ではありません。
では、少し詳しく説明しますね。
まずは、比較。
例えば…
同じ意味を持つ助動詞の
意味の違いを比べる。
たとえば、「き」「けり」
は過去の助動詞ですが、
細かい意味は違いますよね。
経験過去と伝聞過去です。
他にも、敬語。
尊敬語・謙譲語・丁寧語
3つありますが、敬意の対象が
それぞれ違いますね。
敬語は、平安時代の身分制度の
厳しさを物語ります。
このように、
比較して言葉の違いを知る。
そうすると、いつもより古文が
理解しやすくなります。
![](https://assets.st-note.com/img/1710145921-aCGlj8T6pV.jpeg?width=1200)
次に、理解についてです。
暗記は言葉を覚えたうえで、
言葉の意味を理解していますか?
言葉は覚えるものでは
ありません。
言葉は、意味を理解して初めて
分かったと言えるものです。
理解するためには
どうすればいいのか。
それは、
例文の意味を確認すること。
実際の景色や気持ちを絵として
思い浮かべられること。
この2つが大切です。
一番大事なのは、
言葉を文字として見るのではなく、
イメージと組み合わせること。
意味があってこそ、イメージが
浮かんでこその言葉です。
そのことを
忘れないでくださいね。
![](https://assets.st-note.com/img/1710145923-7XNfRcaLTn.jpeg?width=1200)
まとめ
最後まで読んでいただき
ありがとうございます。
どうでしたか?
古典文法は暗記では
身に付きません。
本当に自分の力にするには、
比較と理解をして、
言葉のイメージを知る。
言葉の奥にある意味を知る。
この2つがとても大切です。
そのためには、暗記よりも、
言葉の使い方、例文の情景を
イメージできることが必要です。
そして、言葉のイメージや
その奥にある意味を知ることで、
あなたは今まで知らなかった
古典の世界を体験できます。
苦しい暗記から脱出して、
楽しい古典文法の世界へ
一緒に行きましょう!
![](https://assets.st-note.com/img/1710145924-XdpWscqueR.jpeg?width=1200)
PS.
言葉の面白さは、体験しないと
絶対に分かりません。
だからこそ、今からの
あなたの行動が大切です。
1度でいいので、言葉の奥まで
探求してください。
イメージが湧くまでたくさん
調べて、理解してください。
その1つ1つ行動すべてが、
あなたの力になります。
私は、一生懸命行動する
あなたを全力で応援します。
でも、行動しない人のことは
残念ながら応援できません。
わたしはあなたと一緒に
頑張っていきたいので、
これからも、どうぞ
よろしくお願いします😊
ゆのん
無料体験授業は公式LINEから受付中
登録をよろしくお願いします。
↓↓
![](https://assets.st-note.com/img/1710148736497-L1CnjepS90.jpg?width=1200)
※画像をタップしてね!