
初めてのロルバーンをいきなりカスタムして使ってみた
タイトル通り、初めてロルバーンを買った。
手帳タイプではなくノートタイプのLサイズだ。
それをいきなりカスタムして使うことにしたよ、という記事です。
そう、タイトルでは「使ってみた」と
言ってしまったが正しくは「これから使うよ」である。
理由は手帳のフォーマットがピンと来なかったから。
そこで自分好みのリフィルをDL、印刷し使用することにした。
手書きはめんどくさかった……。
同じようにロルバーンに印刷をして使用してみようと考えている人の役に少しでも立てるのなら嬉しいです。
使用するテンプレートサイズは多分なんでも大丈夫。パソコンが用紙サイズに合わせていい感じに縮小とかしてくれる。
実際私も使用したテンプレート自体のサイズはA4だったりA5だったりする。
と、前置きはこのくらいにして
まず私オリジナルのロルバーンを見てくれ。

はい、可愛い!大優勝!
クリアの表紙に、1枚目にポケットを持ってきて
そこに好みの紙を入れ好きな表紙を作った。
ちなみにこれは100均で買ったデザインペーパー。
自分で穴を開けて端まできっちりやる方法もあるらしいが、そこまでの気力はなかったのでデザインペーパーを切って入れただけのお手軽仕様。
ポケットに紙を入れてるだけなので、
この表紙に飽きたら別のに入れ替えるだけで簡単に印象を一新できる。

Canvaのテンプレートをアレンジさせていただいた。
マンスリーブロックの欄が思ったよりも小さくなってしまったので、予定は書けず体重記録や体調記録として使おうと思う。
右側には左側に縦に日付のみを羅列してその横にその日の予定をざっくりと書く(詳しい予定はウィークリーに)、その隣にTO DOリストや目標などを書く予定。
右下に小さく翌月のカレンダーをつけたのもこだわりポイント。(※右下のカレンダーは別で印刷して貼り付けた)

ウィークリーはこのサイトのものを使わせていただいた。
※24時間表示が良かったので、少しカスタマイズさせていただいたが、ダメだったら消します。
バーチカルタイプが欲しかったのでこれを選択。
とても満足のいくものが出来た。
早くも自作手帳にハマりそうである。
ロルバーンをカスタムするのに
ほぼ必須なのがこのアイテム
これを使うと簡単にリングノートのリングを開くことが出来る。(閉じるのは手動)
他の開閉できるリングに付け替える、という手もあるがこのデフォルトのリングの色味が好きなのでそのまま使った。
また手軽になんかしら挟めるポケットが欲しかったので、ダイソーのこれを買ったところシンデレラフィット!穴の位置もバッチリ!
インデックスタイプもあったので、それも良いかも!
(私は純正品のインデックスを買った後に見つけてしまい使ってない……)
ちなみに印刷の際、我が家のプリンターでは
用紙サイズを2L版に設定するとキレイに印刷できました。(※ロルバーンLです)
各プリンターによると思うので、試し刷りをしながら調整が必要だと思われます。
以上、私の備忘録的noteでした。
いいなと思ったら応援しよう!
