ラジオのススメ

みなさんはラジオを聞きますか?
一部の調べでは以下のような結果がでています。
ちょっとデータが古いですが。

1週間で1回でもラジオを聴いている割合は、12~19歳では男性30.4%、女性は35.8%と3割を超えた程度ですが、60~69歳では男性79.9%、女性が69.4%倍以上の差が。

https://www.homemate-research.com/bc185/tvlog/162/#:~:text=現在のラジオ聴取率から見た聴取者の傾向&text=1週間で1回,がはっきり分かる結果です。

やはりラジオというと高齢者というイメージがあります。
しかし、スマホアプリのradikoが普及しだしてからは若者向けの番組も増えたような気もします。

それでも昼時に地域のラジオ局にチャンネルを回すと演歌演歌のオンパレード笑
いくらラジオ好きの私でもこれはさすがに辛い笑

たまにラジオ局に曲のリクエストを送りますが、若い曲はあまり流してもらえない印象。

それでも全国放送のほうはかなり若返ってきています。


さて、前書きが長くなりましたが、ここからは私がラジオが好きになったきっかけなどを話していきます。

  1. ラジオを聴くようになったきっかけ

  2. 一番好きなラジオ番組

  3. リーズナブルなラジオ

  4. 私が使っている携帯ラジオ

  5. 私のラジオの使い方

  6. 最後に



1.ラジオを聴くようになったきっかけ

私がラジオを初めて聞いたのは小学校6年生の時でした。
その時代はまだラジカセがあった時代で(私は30代です)、母親からもらったラジカセでたまたまラジオのつまみを回したのが始まりでした。
当時の私はゲームボーイでドラクエをするのが好きだったのですが、何か音が無いと寂しいなと感じてラジオに手を伸ばしました。
その時は確か深夜だったと思うのですが、「やまだひさしのラジアンリミテッド」という番組を聞いていました。

その当時、思春期真っ盛りだった私はスピーカーから流れてくる赤裸々トークに興味津々。
気が付けばカセットテープに録音してまで聞くようになりました。


それから年を取り、20代になったころ。
すっかりラジオからは離れて音楽ばかり聴く日々になりました。
だけど、毎回同じ曲を聴くのに飽きて据え置き型のラジオを購入。
ラジオ機能だけのラジオです。
一人暮らしをしていた私は、どうやら音が無いと寂しくなるタイプみたいで、一日中ラジオの音を流していました。
なぜかラジオ2台持ってたこともあります笑
一人暮らしなのになんでラジオ2台もあるの?
と友達に聞かれることも多く、
なんとなくねー。
でよく返してました。
今思うとほんとになんで2台もあったんだろ。
この時よく聞いていたのは、NHKラジオでやっている「アニソンアカデミー」という番組でした。
中川翔子さんが出てくる番組なのですが、とてつもなく古い曲から最新のアニソンまで満遍なく流れます。
とてつもなく古い曲が流れた後に中川翔子さんが、「あーこれ懐かしいですね」というと、中川翔子さんっていつの時代の人なんだろうとクスリとすることもありました。
音楽では笑うところってあんまりないので、これはラジオならではかもしれませんね。
それから中川翔子さんが好き人なり、「山田五郎と中川翔子の『リミックスZ』」という番組も聞くようになりました。
真剣に! 真面目に! 万物の謎や不思議を、好奇心の赴くままに問い詰めていきます!
というキャッチフレーズの通り、不思議な生物を声だけで紹介してくれます。
これがまた面白くて、声だけでこんなに表現できるのすごいなーと思いました。

2.一番好きなラジオ番組

私が一番好きならラジオ番組は「山田五郎と中川翔子の『リミックスZ』」です。
オールナイトニッポンもいいのですが、録音機材が無いのでリアルタイムで聞ける時間帯だとこれが一番好きです。
何といっても他の番組では聞けないコアな不思議生物の話が面白い。

ダンゴムシの本がでるぐらいですからね笑
気になる方はぜひ聞いてみてください。


3.リーズナブルなラジオ

今はスマホでもラジオが聞ける時代ですが私はあえてポータブルラジオで聞いています。
理由は以下の3つです。

  1. 通信容量を使わない

  2. スピーカーの音がいい

  3. スイッチを入れればすぐに聞ける

ラジオといえどネットに繋げば必ず通信をします。
ということはギガが少ない月はかなり厳しいです。
家にWi-Fiがある方でも、家族が4K動画とかバンバン見てたらラジオどころかWi-Fiにすら繋げられない可能性があります。

さらに、最近のポータブルラジオは意外と音がいいです。
もちろん、ネット配信のradikoには負けますが、それでも許容できる範囲です。

それから、ポータブルラジオはスイッチを入れればすぐにラジオを聴くことができます。
これはスマホにはできないことです。

それに、災害時にも便利だし♪


4.私が使っている携帯ラジオ

ここで私が使ってるラジオの紹介。
といってもたいしたラジオは使っていません。
ホームセンターで2,000円もしなかったと思います。
電波の入りは割といいと思います。



5.私のラジオの使い方

私は一日中ラジオを聴くヘビーリスナーですが、よくやる使い方は以下の通りです。

  • お風呂に持ち込んでリラックス

  • ラジオを聴きながら睡眠、読書

まず、お風呂への持ち込みですが、私の使ってるラジオは防水ではありません。
なので、ジップロックに入れて聞いています。
ただ、うちのお風呂場はFMの電波が入らなくてその時だけAMを聞いています。
不思議とラジオを聴きながらだとお風呂の時間も長くなってリラックスできます。

次に睡眠と読書ですが、睡眠はそのまんまです。
ラジオかけっぱなしで寝てます。
よくYoutubeとかでよく眠れるBGM!とかあるんですけど、私はラジオから流れてくる声のほうが落ち着けるんです。
それにポータブルラジオだからネットが途中で切れて音が流れなくなることもないし、電池式なので電池がなくなれば交換するだけで済みます。
ちなみに私は充電池を使っています。

次に読書ですが、もともと私はラジオを聴きながら読書ができないタイプでした。
どうしても耳から話し声が聞こえるとそっちに集中してしまって本の内容が入ってこないのです。
ですがラジオ生活を2週間ぐらい続けたころ、ラジオの声をBGMとして聞き流すことができるようになったのです。
普段音楽を聴かない私にとってラジオから流れる音楽は心地よく感じます。
音楽も程よく聞けばリラックスになるのかもしれませんね。

6.最後に

いかがだったでしょうか。
ラジオと聞くと高齢者というイメージがあるかもしれませんが、ラジオから流れてくる音楽や話し声は癒しにもなります。
これを機に、私と一緒にラジオ生活始めてみませんか?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?