見出し画像

剥き出しで、向き合いたい。ジャーナリングすっか。

〈自己紹介〉
◎静岡在住34歳/ブレスワークガイド 
◎20代は「国際協力」と「教育」分野に邁進
◎31歳”教員のブラック労働”で心身のバランスを崩したことを機に、「生き方変えよう」とインナーワークを学び始める
◎2022年秋、第一子を自宅出産
◎100日連続更新チャレンジ→7/27達成!→10/18より再挑戦

instagram / ブレスワークジャパン


今日は午前中、
友人とzoomでお喋り会をしてみました。
ざっくばらんに、素直に。

とあるリトリートで出会った
自己探究の仲間のような大好きな友人。

・子育ての話
・最近思ってること、
・自分と向き合うとは?
・許すって何?
・自分を大切に扱うって?
・ジャーナリングのパワー
…etc,.

まぁ面白い面白い。

途中から
私が話しているのか
彼女が話しているのか
境目がわからないくらい
共感とオープンマインドな時間だった。

心を開いた会話、
剥き出しな心で繋がる会話って
ほんと、尊いですよね。

意外とそういう会話って
日常で多くないから。

自分をさらけ出せる開放感
受け止めてもらえる安心感。

人の中で生きることが
とっても豊かで幸せだと実感する。





さて、そんな彼女は
ジャーナリングの先生でもあるのだけど

最近の私の問い
「どうしたらもっと本質的に生きられるのか?」
「A面B面の私を統合できるのか?」
については

やっぱりトコトン
裸で真正面から向き合うことが
キーなようだと気付かせてくれた。
(彼女は自分と”やり合う"とも言ってたけど笑)

その方法の一つが
ジャーナリングらしい。

「自分に白旗を上げる」
サレンダーなスタンスから始まって、
みっともないことも
痛いこともそのまま書く。

そして書き続けていくうちに
トリガーが出てきたり
深掘りした自分の底、とか
無自覚なアイデンティティが
出てくるらしい。



このnoteは
最早半分ジャーナリングなんだけど
それでもやっぱり"よそ行きの自分"は
消えないから。

ジャーナリング生活
ちょっと始めてみようと思います。

誰かとの会話だけじゃなくて、
本当の意味で
自分で自分を受け止めたい

もっと剥き出しで
私と向き合いたいのです。


その中で
「もうnoteやめよかな」って
思う日が来るかもしれないんだけど
そん時はそん時で。

こいつホント仕方ねぇな、と
笑ってやってください。




【関連記事】


いいなと思ったら応援しよう!