【書く習慣 Day5】昔はどんな子どもだったか
ライターのいしかわゆきさんの著書「書く習慣」を読んでnoteを毎日書く「一ヶ月書くチャレンジ」をしています。
チャレンジ5日目のお題は「昔はどんな子どもだったか」です。
----------
すみません、チャレンジ5日目にして早くも1日遅れの更新になってしまいました 笑
昔はどんな子どもだったか。明るくひょうきんな子どもだったと記憶しています。またかなり活発で運動神経も抜群でした。走るのが速かったですね。
初めて自転車乗れたのがたしか5歳のころ。近所の子どもたちのなかでも自転車に乗るのが早かったと思います。
運動神経がよかったものですから塀に登ったり、近所の神社にある大きな御神木に登ったり。あと川で泳いだりして活発でしたね。
神社で改造したミニ四駆を走らせたり。
外で遊ぶのも好きだったのですが、家の中で遊ぶのも好きでした。プラモデルにハマってSDガンダムを組み立てまくってました。近所のハローマックのSDガンダムを累計で全部買ったんじゃないかってくらい組み立てましたね。
あとゲームボーイ、ファミコンに熱中しました。ドラクエ、ファイナルファンタジー、くにおくんシリーズにハマり、コントラ、グラディウス、ロックマンシリーズなど夢中になってました。
少年のバイブルである「大技林」を片手にのめり込んでいました。
のちにスーファミはスト2、ファミコンと同じようにドラクエシリーズ、FFシリーズ、ロックマンシリーズにハマり、中学になる頃にはプレステにハマっていきました。ちなみにスーファミとプレステは親に買ってもらえなかったので友だちに借りて遊んでましたね。しかも、よく分からない出どころ不明の。謎の。
スーファミは親に隠れながらやってましたね 笑
何かにのめり込めばハマる明るく活発な少年でしたね。お笑いもかなり好きで、芸人さんに憧れていました。
活発でしたがその反面親に「イヤ」が言えない子でしたね。少1のころ父親が僕にサッカーをやらせたかったのですが、僕はサッカーなんて興味ないし、活発でしたがスポーツにまったく興味がなかったのでイヤイヤ練習に行ってました。
時には練習をサボったり。その頃から自分にまったく興味のないことは何も熱を注げられない子どもでした。
結局続けられずすぐに辞めてしまいました。
いわゆるクラスのなかの“ムードメーカー”的な役割ではなく、数人の仲のいいクラスメイトと小さく集まってジョジョのセリフを言い合うみたいな遊びをしていました。活発な男子は休み時間は外のドッジボールをやりにいくのですが、インドアな僕らはそんな遊びをしていました。
あと、めちゃくちゃ神経過敏でした。匂いや太陽の光や、肌触りなど常に不快が付きまとってました。鼻の奥の通り、唾の飲み込みなど。表現が難しいのですが、かなり苦しめられましたね。
大人になった今でもあります。
小学校まではひょうきんで明るかったのですが中学に上がるとどんどん暗くなっていきました。暗くなるときありますよね?友だちも作れず、休み時間は誰とも話さず教室で机にずーっと座っている子どもでした。
そのころからギターを始めました。勉強も付いていけない、スポーツもできない。取り柄のひとつでもあればいいなと思いおじいちゃんにギターを買ってもらって始めました。それから今までずっとギターを弾いています。
これが唯一続いていることですね。
誰とも話さず机にずっと座っている僕は「友だちができなくてもいい高校から友だち作ろう」心のなかで強く思う日々。根がかなり頑固なため貫き通そうと思って日々を過ごしていました。
友だちって「友だちになろう!」と言ってなるのもじゃないじゃないですか。なんとなく自然に気づけば友だちになるもの、なっていくものですよね。
クラスメイトが次々と友だち同士になっていくのを覚めた目で見ていましたね。「ダセェなこいつら。不自然じゃん」っていつも思って生きていました。
とはいえ、中学2年の終わりごろはじめて友だちができました。今でも付き合いのある友だちです。中学にしてかなり早熟でしたのでなかなか趣味が合う友だちがいなかったのですが。そんな早熟カルチャーな映画や音楽の話しが合う唯一の友だちです。
何かに熱中すればとことんハマる子どもでしたね。書いていて忘れていることも多いですが、今まで忘れていたことをふっと思い出す作業ですね。面白いですね。
----------
思い出せばもっと肝心なトピックがあると思いますが、かなり長くなりそうなので今日はこのあたりで終わります。
なにか思い出したらこの記事に戻ってきてなんらか付け足します 笑
昔を思い出す作業は自分を取り戻すような感覚ですね。最後まで読んでくださりありがとうございました。また更新します。