
ゆーみんの『幸せの道標』第25話
おはようございます。
開運セラピストのゆーみんです。
私達日本人には、「おかげさま」のDNAが受け継がれています。
日本人は、従来、思いやりと感謝の心を持った民族であると思います。
その底を流れていたのは「ありがとう」「おかげさま」という感謝の思いでした。
しかし、時代が移り変わる中で、次第に我欲が広くはびこるような社会になってきました。
「自分の成績を上げることが最優先」「自分の成績さえ上がればいい」
こんな考え方は、個人主義となり、我欲を加速させることになるような気がします。
🍀「相利共生」(そうりきょうせい)という言葉があります。
お互いに利益になる事を考え、そのために行動し、共に生きていこうという考えです。
これは禅の考え方とも合致していると言われています。
「おかげさま」の語源は、「ご先祖様」なのです。
すでにご先祖様は、この世にはいらっしゃいませんが、陰に隠れている方々の庇護のもとで、今私たちは生かされています。
その事に感謝の気持ちを差し上げるのが「おかげさま」という言葉。
そして、私達は一人で生きているのではありません。
両親がいて、その両親にはそれぞれ2人ずつ4人の親がいて、10代さかのぼると1024人、20代さかのぼると100万人を超えるご先祖様がいらっしゃいます。
そのうちの1人でも欠けたら、今の自分はこの世にいないのです。
私達の大切な命は、ご先祖様が命を繋いでくださったのです。
『一人で生きているのではなく、ご先祖様のお陰で生かされているのです』
その事を考えると、感謝の気持ちが溢れてきますね!!
そして、どんな仕事も「おかげさま」で成り立っているのです。
私達が一人で出来る仕事などなく、自分の能力にも限界があります。
どんな仕事も誰かの助けがあって、自分の仕事をさせてもらえるのです。
その事に感謝できる人は、周囲から「あの人だったら支えてあげよう」
と思ってもらえる人になれます。
きっと周囲の協力を得て、さらに大きな仕事が出来るようになるでしょう。
共に生きる社会を目指し、いつも「おかげさま」の心で生きたいですね。
今日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。
いいなと思ったら応援しよう!
