私の志は、常に神様が聞いている!
今日は、本当は出来るのに、自分では出来ないって思っている事は何だろう~?って考えてみました。
人間の可能性は無限大。
でも、本当は出来るのに出来ないって思っている事が沢山あります。
私は、「自分は物を売る力がない」「売れない」って潜在意識で思っている自分を発見しました。
過去にセールスをやって、ことごとく挫折。
断わられたらいちいち落ち込んで、直ぐにやめたくなるのです。
五感が動かないと、途中で諦める
そして私は、過去友人から色んなビジネスを勧められました。
それは健康食品、化粧品、生活用品を売る仕事・・。
これでビジネスしませんか?って誘われて、その気になり、美容のアドバイザーの資格を取った事もあります。
なぜなら私には、人に幸せな未来を提供し、自分も豊かになりたいっていう思いが常にあったからです。
将来〇〇ビジネスで、人に感謝されて、自分も豊かな生活が送れたらどんなに素敵だろう・・・。
それを考えるとワクワクして、自分も綺麗になりたいし、人を綺麗にしてあげたら素敵だなと本気で思いました。
その時に、一年後、半年後に叶えたい夢、将来どんな自分になりたいか、はっきり決めて行動しなさいってアップの人に言われました。
でも、やればやるほどだんだん感情が動かなくなっていったのです。
自分はやらされている…そんな思いが湧いてくるのです。
これで成功して、人も自分も幸せにするという覚悟が、過去の私には持てなかったのだと思います。
この経験から、私はもっと自分の心を深堀りして、自分が本当は何をやりたいか、もっと自由に自分の心に問いかける必要があると感じました。
そんな時に浮かんだのがブログを書く事です。
自分の素直な気持ちを、外に発信していけば心が磨かれるのでは・・・?
ブログは自分の心の投影です。
時にはブレる自分もあっていいと思います。
自分の夢を明確にするためにも、毎日自分の心に問いかけ、自分との対話を止めない方が大事だと思います。
潜在意識と顕在意識を一致させる
皆さんも良くご存じだと思いますが、やはり夢を叶えるには心の底からそのことを願い、毎日考え続ける事が大事だと思います。
いくら、意識で頑張ろうと思っても、意識していない潜在意識が圧倒的に強いので、結局は負けてしまうのです。
ではどうしたら良いのでしょうか?
宝地図セミナーで、こんな話を講師から聞きました。
その講師には小さなお子さんがいるのですが、トイレに行くたびに、可愛いご褒美シールを大人からもらうというのです。
すると、その可愛いシール欲しさに、自分から進んでトイレに行くようになったといいます。
ご褒美の威力ってすごい!!
モチベーションが上がって直ぐに行動したくなりますよね。
私達も、歯磨きや身なりを整えるなど、意識せずに習慣にしている事があると思います。
習慣だから、苦しいとか、辛いと思うことなく毎日行うことが出来ます。
心の投影であるブログも、毎日書き続けたら、きっと習慣になるのではないでしょうか?
そんな風に言っている私も、若い時から日記が続いた試しがありません。
飽き性なので、途中で止める経験を何度も繰り返しました。
でも、苦手な事に挑戦すると、いつかそれが習慣に変わります。
ブログは自分の夢を叶える為の、1つのツールなのです。
毎日アウトプットして、自分の本当の思いを発表し続けなければ、いつか行動が止まってしまいます。
私は自分は物が売れないという嘘を払拭し、何のために、自分の商品を売り、世の中に広げていきたいかをはっきりさせていきたいです。
まとめ
例えば今の私なら、「健康」をテーマに扱っているので、商品は酵素ドリンク(発酵植物抽出物)となります。
でも、私はただお客さんにドリンクを売るだけではないのです。
健康になっていただく事で、未来の素敵な自分の姿を手に入れて欲しいのです。
健康は全ての分母だと私は思います。
どんなにお金があっても、健康でなければ楽しい人生を送ることが出来ないからです。
人はやがて年をとり、必ず死ぬことは決まっていますが、健康でいれば幸せを感じるチャンスに多く恵まれるのです。
そして、健康は予防でき、自分手で自己管理できます。
長生きしても寝たきりはつらいし、好きな食事を味わう事も趣味を続けることも出来ません。
将来、自分の子供や孫の世話にならないよう、自分の手で自分の健康を維持した方が良いのです。
その為に丹田呼吸法を伝え、ファスティングをすることで60兆の細胞を生き返らせ、心も体も元気になる人が一人でも多く増えていき、誰もが平和で幸せな人生を送る事を願っています。
その為に私は毎日そのことを考え、自己管理のやり方を多くの人にお伝えする事が出来るような人になります。
商品を売ることも大事ですが、自分や神様に志を話し、もっと自分自身を売ることが出来るようになりたいです。
今日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。