見出し画像

敏感肌の化粧

BTSを見て、化粧を考え直したという記事を3年前に書いた。美しいって素晴らしい。私も人並みには美しくありたいと思っているが、非常に老け顔なので自分の顔に自信はない。病気で顎の下が少し膨れているし(治療で少しは小さくなったけど、無くなっていない)、顎の膨れを隠すためにマスクは基本的に手放せない。それでも少しはきれいになりたいと思っているわけである。
そして敏感肌。大抵の化粧品は刺激を感じる難しい子、それが私の肌である。そんな私がどんな化粧品を使っているかを書いてみようと思う。

※以下の理由から、参考にならないと思うのでご注意を…。
・化粧の仕方がとても適当!
・みんながどんなふうに化粧をしているのかあまり知らない
・いろんな化粧品が肌に合わない
・節約家なので化粧品の数は相当少ないはず

前は本当に適当に化粧をしていた。スキンケアもいい加減だった。試してみた化粧水は何も合わなかったからだ。肌も荒れるし、お金も減るしいいことがなかったので、なにも塗っていなかった。なにも塗っていなくても肌はあまり変わらなかった。そう、そのころは若かった。ただ、肌のきれいな尊敬する大学の教授に口すっぱく言われたので、日焼け止めだけはきちんと塗っていた。それは今も続いている。

3年前、BTSのユンギに影響されて、ようやく肌にクリームを塗るまでになった(メーカーはキュレルだったと記憶)。それまでは化粧水、乳液、クリームどれも塗っていなかった。
それから3年、今もまあまあ適当に化粧をしている。3年前とは仕事も変わり、ドレスコードがゆるゆるの職場ではなくなったので、少しは真面目にやるようになったかも。

スキンケアとして、化粧水と乳液はさすがに、するようになった。化粧水は敏感肌用高保湿みたいな無印良品のもの。安いからじゃんじゃん使っている。乳液はETVOSのモイスチャーライジング・セラムというのを使っている。敏感肌の私でも全く刺激がなく、安心。ベトベトせず、しっとりする。しかも少しいい匂いがする。ラベンダーの香りとのことで、私はラベンダーかローズの香りが好きなので、とても気に入っている。ただ塗らない日もある。乾燥気味の時は塗ったりとかいい加減である。高いから大事に(?)使っているわけである。

メイクは基本、ETVOSかMiMCを使っている。両方ミネラルベースの化粧品である。日焼け止めはミネラルじゃ無いけど、「ジュポン サンスクリーンエマルジョン」という商品を使っている。母も私もともに敏感肌なのだけど、これは肌に刺激がない。しっとりもするので、気に入っていて使っている。日焼け止めにも使っているし、化粧下地としても使っている。前はANESSAとか薬局で売ってる他の日焼け止めも使っていたけど、乾燥するし、刺激が強いと感じていた。
日焼け止めをつけ、その後ETVOSの三色のコンシーラーでなぜか顔の左半分に集中する粗を隠す。ちなみに三色のうち一番使う濃い目のカラーは無くなってしまい、残った赤みカラーと薄いカラーを混ぜてなんとか隠している。本当はまた買わなきゃなんだけど勿体なくて。三色全部無くなるまで使う予定。まだまだ数年単位で使えそう!

ETVOSのパウダーのファンデーションを使っている。ETVOSのカブキブラシという大きなブラシで塗っているのがこだわり。とにかく薄くきれいに早く塗れる。チークはMiMCのパウダー。薄めのピンクを使っている。これもブラシでつけている。ナチュラルに血色感がでるから気に入っている。前はETVOSのポンポンチークを使っていたけどうまく粉が出ないと感じていた。眉毛はKATEの繰り出しペンシル(ミネラルじゃないけどこれくらいは大丈夫)で長さを書き足して、まゆマスカラもKATE。茶色くして、毛流れを整えている。まゆマスカラをしだしたのもとても最近である。ここ一年くらい。

アイカラーは服に合わせて4つのアイカラーを持っていて、ETVOSとMiMC。こちらもブラシでつけている。アイカラーはチップでなくブラシでつけるとうまく塗れるとMiMCのお姉さんも言っていた。
ETVOSの茶色系のグラデーション(4色、細かいラメが入っている)、あとはMiMCのピンクと茶色、無色のキラキラと茶色の組み合わせ、それからオレンジと赤の組み合わせ。これで大抵の服と合う。ミネラルのアイカラーは肌につけてみないと結局色がわからないので、コミュ障の私には本当に珍しく、MiMCの店頭でBAさんにつけてもらって少しずつ買い足している。だからみんな似合う色である。一度カーキのような色を試してみたんだけれど、丸顔で目も丸めの私にはシャープな色は全然似合わないことが分かった。基本暖色系が似合うみたい。

マスカラはKATEとか。謎に3つも持っている。1つは紺色で、似合いそうだからと友人が譲ってくれた。茶色も持っていて、あとは黒である。これも服によって変えている。本当はMiMCの深緑のような色も気になっている。いつかなにかのきっかけで買うかもしれない。これは職場の人がきれいな薄い茶色のマスカラをつけていたのがとても素敵だったからだ。いつかメーカーを聞いてみようと思っている。

口紅はずっと使っていなかった。口紅はとにかく唇が荒れるから嫌いだった。あと元々の唇の色が赤くて濃いから、あんまり必要なかった。
資生堂Dプログラムの無色透明なグロスのような美容液「リップモイストエッセンス」を結構長い間口紅の代わりに使っていた。色は自然のまま、艶だけ足していたわけである(これは高校生の時に資生堂のカウンターのBAさんに教えてもらった気がする。昔すぎませんか・・・)。ただ、ベトベトするのがあまり好きじゃなくなったのと、映画「GHOST WORLD」で主人公がいろんな色の口紅をするのが素敵で、私も口紅を使い始めた。実はそれ以前にも友人にもらったものをつけたこともあったけど、触感が硬めだったし、シアーではなくマットだったのと、色が深い赤で、似合わなかった。私は多分オータム系の色が似合わない。スプリングかサマー系のカラーが似合う。そしてマットな感じより、シアーな感じの方が似合うみたいである。

マスクはしてるけど、外すときもあるから、念のため口紅をつけている。ただ、つけない日もある。とにかく適当である。今はMiMCのコーラルピンクと、オレンジの口紅を持っている。全体のコーディネートに合わせてどちらかを選んでいる。なんにでも合うから、ピンクを選ぶことが多い。

リップクリームもずっと難民であった。何をつけても荒れる。特に冬は唇の皮がむけてボロボロだった。高校生の時話しながら無意識に唇の皮をめくっていて、男の子に指摘されて笑い合ったのもいい思い出(その子は私のことが好きだったらしい。なんて古い思い出なんだろう)。リップクリームは一時期いいものを見つけてそれを使っていたけど、いちいちネットで買っていて、億劫ではあった。すると偶然、前述の友人がARGELAN LAVENDER&CLARY SAGEというリップクリームをプレゼントしてくれた。マツキヨなどで売っている商品である。つけてみたらしっとりして、荒れなかった。なので今はこれを使っている。ラベンダーの匂いなのも嬉しい。ずっと変わらず扱い続けてほしい。マツキヨさんお願いします。

私の使っている化粧品は基本みんな石鹸で落とせる(日焼け止めはわからないけど多分落ちていると思う)ので、化粧落としは石鹸である。Dプログラムか、ETVOSのソープを使って落としている。化粧品を落とすのはスッキリして、好きな時間だ。化粧落としはオイルやジェルを使っていた時期もあったけど、ミネラルの化粧品をつけてソープで落とすのがシンプル好きな私の性格に合っている。あとは、稀にパックをする。メディヒールN.M.Fアクアアンプルマスクというやつを使っている。しっとりして、刺激が少ない。なんかもう一つ、合うのがあったかなと思うのだけど思い出せなかった。肌がもっちりして次の日トーンが上がる。

保守的であまり色々試さない私だけど、今度to/oneというメーカーの化粧品で良さそうなのがあれば試してみたいと思っている。前に職場の方で同じく敏感肌の方が教えてくれたので。色々試して少しずついろんな面で良くしていければと思う。長くなったけど化粧品の話はこれで終わります。

過去の記事↓
結構想像が多い記事なのです。ご容赦ください。


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集