見出し画像

眠い眠い鬱っぽい

眠い、眠い。毎日眠い。寝ても寝ても疲れが取れない。小さな失敗をクヨクヨ悔やんでしまう。これってひょっとして、鬱期に突入したかもしれない。

以前から、心理士から冬は鬱っぽくなりやすいと言われていたけど、私の感覚では、むしろ寒いのが好きで、暑いのが苦手なのでそんなことないと思っていた。秋は大好きだし。でも今自分が、鬱っぽいのが分かる。朝からずっと眠くて、頭が重い。昼間はコーヒー飲まないとぼーっとしてしまい、やってられない。夜は夜で眠い、眠い。自然に目が閉じ、すぐ眠っていまう。

フォロワーさんにも鬱っぽくなっている人が多い感じがする。今、冬の底だ。そして正月で生活リズムが崩れた上、連休明けの仕事は五連勤。そりゃ、メンタルにくる、きついよ、鬱にもなるよな。まだ三連勤だけど、もう辛いもの。先々のことを考えず、ぼちぼちやりましょう。フォロワーさんも御自愛くださいね。

とほほな話(サイコロトークみたいですね)。私は今年痩せるべく、年始に市のスポーツセンターでヘルスカウンセリングというのを申し込んだ。今週末にカウンセリングを予定している。体重測ったり体力測定があるので、体重をせめて増やさないように食事を制限したいのだけど、食欲が強くてたくさん食べてしまってる。鬱だからなの?
残念、無念な状況。

カウンセリングを申し込んだときは元気だったんだけど、鬱の前の躁状態だったのかなぁ。若干後悔している。カウンセリングの内容というのが、身体測定でトレーナーに体質を把握してもらった上でトレーニングメニューを提案してもらい、それに従い3ヶ月、週2回を目安に自分でトレーニングに取り組み、3ヶ月後に再度カウンセリングして結果を検証するもの。週2回というのが難関で、遠方に通勤している私には平日は金曜しか行けない。週2回と言っても土、日は嫌なので、金曜と日曜に通おうと思っている。そうすると金曜には職場にトレーニングウエアを持っていき、退勤後直接トレーニングに行かなくてはいけないと考えている。大変だ…。

雨ニモマケズ、風ニモマケズ、通えるのか?冬の寒さにも負けず、鬱っぽさにも負けず、続けられるのか?
不安な滑り出しである。心配ばかりだが、子どもに会う時に少しでも痩せていたいと思っている。これをモチベーションに、できる限り…できる限りのことをやるのだ。


いいなと思ったら応援しよう!