毎日の投稿を続けていこう
noteを始めるにあたって、
自分に課したことがある。
毎日の投稿を目標にしよう、と。
日々、
子どものこと、家族のこと、
自分のこと…と色々と考えていることを
少しずつでもアウトプットしていこうと
思って始めたこのnote。
うまくまとめなければ、
うまく表現しなければ。
と体裁を整えることばかりを考えると
なかなか筆が進まない。
(筆ではないけど…)
書けば書くほど
自分の頭のなかの考えが言葉になり
表現する力がアップしていくと信じて
まずは毎日書いていくこと。
それを自分に課してみようと思っている。
今、もやもやと考えていることは
アスリートキッズを応援する親として
子どもに対して
何をどのようにサポートしていけるのか
応援したい、とは思っていても
もう高校生になった長男に対しては
親ができることは金銭面のサポートくらいしか
正直できることがなくなってきている。
彼のパフォーマンスを上げるためには
もう本人の努力の積み上げしかなくなってきている。
いやいやそんなことはない、
親の声がけひとつで心の状態が変わるだろうし
食べ物の内容次第でパフォーマンスに変化があるはず。
よりよい環境を整えてあげたいとも思うし
より多くのチャンスを作ってあげたいと思う。
全ては本人次第というところまで
成長してくれている長男のことを
できる限り、ぎりぎりまで応援していきたいと思う。
そして長男の背中をみながら
後を一生懸命に追いかけてきている
次男と三男を精一杯にサポートしてあげたいと思う。
子どもっていつの間にか育っていて
親の手がかけられることがどんどん減っていくんだなって
3兄弟の成長をみているとハッとさせられる。
小さい頃、
手取り足取り一緒に進んできた道を
今では自分達の足で駆け抜けていっている。
一生懸命に前をみて、どんどん先に進んでいっている。
それでも、
何かにつまづいた時、
何かに悩んだ時、困った時、辛い時。
振り返ったらそこにいつでもいる、そんな存在いたい。
ママもダディも、
いつでもあなたたちのそばにいるんだからね。
安心して進んでいいよ、大丈夫だよ。
という存在でいたいし、
そんな関係を子どもたちと築いていきたい。