amazarashi あまざらし ~ バレンタインデー
2月13日。ここ一週間、ずっと amazarashi を聴いている。
タイムスリップしたりして、ちょっと宙に浮いてしまった気持を無事着地させるために。
amazarashi(あまざらし) . . . 詩も曲もアレンジも、みずみずしくて大好き。
秋田ひろむの歌詞は、詞じゃなくて詩と呼びたい感じだ。
青森のアクセントが温かい。
言葉に力があって、友川カズキやザ・ブルーハーツの系譜だろうと思う。
そこに、スナフキンと宮沢賢治が混じっているの . . . 。
そう、宮沢賢治。以前、『世界で一番美しい深宇宙図鑑』という美しい本のレビューに ”宮沢賢治にこの本をあげたかった” と書いたことがあるのだけれど、そのときと同じ。amazarashiの「スターライト」は、宮沢賢治に聴かせたい曲だ。
https://www.youtube.com/watch?v=dQ5Vs4dHmWw
きっと気に入って、いっしょに歌ってくれる . . . と空想している。
片道切符は承知だ ジョバンニ 愛する人は守れ カムパネルラ
星めぐりの旅は続く . . . オリオンの右肩で歌う
近づけば遠くなる カシオピア . . .
明日は聖バレンタインデー . . . 世界中の恋人たちが幸せでありますように。
きっと悪い事ばかりじゃないよ 隣に あなたが居るなら
いつか全てが上手くいくなら 涙は通り過ぎる駅だ 「スターライト」
そういえば、「古いSF映画」も、オマージュだ。
曲全体が『ブレードランナー』を思わせる仕掛けの、美しい曲。ノスタルジック . . 。
https://www.youtube.com/watch?v=gxKucWjWAxY
草木に宿る安堵の情念 昔の人は神様と呼んだ
ほら触れて想像してみなよ この温もりを君は何と呼ぶ?
僕らが信じる真実は 誰かの創作かもしれない
僕らが見てるこの世界は 誰かの悪意かもしれない
人が人である理由が 人の中にしかないのなら
明け渡してはいけない場所 それを心と呼ぶんでしょ 「古いSF映画」
明日は聖バレンタインデー . . .
この宇宙の生物みんなが(できたらアンドロイドたちも)、幸せでありますように。
世界で一番美しい深宇宙図鑑 創元社
いいなと思ったら応援しよう!
ありがとうございます。🕊️🌈