【映画レビュー】嘘喰い
あまり漫画やアニメを見ない私が珍しく原作コミックを知っている、しかも結構好きな作品だ。ただ、原作が好きなだけに辛口評価になってしまうというレベルではない、お粗末な実写化だなぁと思った。
大金や命を賭けてゲームをする系の作品のひとつである。昨今、もう珍しくも何ともない設定だ。それゆえ大事なのは、やはりそれを行うキャラクター達がどれだけ魅力的かだろう。
原作はやっぱり、そこが良い。だから実写映画化が決まった時、いやぁ嘘喰い(主人公)は横浜流星じゃないだろう……と思ってしまった。もっとチャラチャラした奴がいい。ただ、実際に見てみると横浜流星くんの違和感はほぼ感じなかった。なぜならそれ以外の要素がヒドすぎたから。
個人的に、映画の命運を握るキャストはマルコだろうと思っていた。ドラマ『VIVANT』で言うドラムのような(VIVANTの監督いわく『スター・ウォーズ』のチューバッカ的な)役割である。そう思っていたのだけど、マルコが全然出てこない。これにはガッカリした。マルコ役はどうせほとんど演技力もいらないだろうし外国人でもいいからガタイのいい人にして欲しいと思っていたが、そこそこガタイは良い方だけどなんだか中途半端な印象だった。ただ、調べてみると野村将希の息子だそうで、それを知ると方向性は悪くない気がする。まあ、こんなほとんどマルコが出てこない嘘喰いになるとは思わなかったので、誰がマルコでもいいやという気分だが。
そして、主人公の嘘喰いの相棒である梶くん役は佐野勇斗くんで、これ構図としてあまりにドラマ『トリリオンゲーム』と同じである。強烈な主人公キャラに驚き翻弄される平凡役を全く同じテンションでやっている。まあ、この映画の方が先に制作・公開されているので明らかに『トリリオンゲーム』が悪いのだけど、しかしあまり好ましくないカブりだ。
重要なキャストについては不満を感じたが、それ以外の脇はわりと悪くないとは思った。特に村上弘明さん演じる妃古壱はなかなか良いものだった。しかし、原作とは方向性が違うので原作ファンの受けは良くないかもしれない。
ただ、この映画の一番の問題はシナリオなどストーリーの部分だろう。原作の漫画のどこをつまんでくるか、実写化に伴いどう改変するかみたいな部分が下手すぎる。壮大な物語を楽しませるためには、その物語が大きければ大きいほど鑑賞者をそこに引き込むための作業が大変なはずだ。そういう、物語に引き込もうという努力が全く感じられない。ただこういう世界だと見せ、すごいだろうと威張っている。
普通の世界からちょっとずつ、ちょっとずつ引っ張られて、いつの間にか異常な世界にいる!みたいなパターンと、突然信じられないような異常を突きつけられ驚くパターンを、上手く織り交ぜて引き込んで欲しかった。
そして、そのストーリー作りの下手くそさが出てしまったなぁという残念な、ここで終わるの?って感じのエンディングだった。
続編を作るつもりなのだろうか?やめた方がいいと思うけどな。
『嘘喰い』 2.0