#やってみた
先日、新大久保のイスラムマーケットで購入したトゥルシーティーを飲んだ感想をお届けします。
そもそも、トゥルシーとは?
以下は、BASILHOUSE:https://www.basilhouse.co.jp/aboutさんからの引用です。
なかなか良さげですね。
他には、免疫機能と新陳代謝を高め、生活習慣病や風邪の予防のほか、頭痛・肝機能の低下・胃炎・むくみ・冷え性など体の不調を和らげ、気管支炎やぜんそく・副鼻腔感染症などの呼吸器系疾患の予防と緩和に良く、ストレスやホルモンへと作用してバランスを改善させ根本的な体質の改善を促す、
なども効能として挙げられています。
それでは、淹れてみましょう!
外装はこんな感じ
中身はこんな感じ
淹れ方
Take one teaspoonful Classical TULASI Herbal tea for three cups of water or adjust yourself.
Boil two minutes.
For taste add salt, sugar or honey.
自分なりに解釈してこうやって淹れてみた
味の感想
案外クセがなくてさっぱりしてほんのり甘くて香ばしくて美味しい…好き!!
これなら毎日飲めそうです。
私は加糖・加塩しなくてもストレートで十分においしくいただけました。お好みで蜂蜜を入れても良さそうです。
これからは寝る一時間前くらいに淹れて、リラックスタイムのお供にしようと思います。
パソコン、スマホで頭を一日使いすぎた現代人にピッタリのアイテムではないでしょうか。
ちなみに呼吸器つまり肺は、肋骨を動かさないと動きません。つまり、一日パソコンにかじりつきだと猫背が固定されてしまって固まっちゃうんですよね。
お茶でリラックスするのも良いですが、ストレッチやヨガなどで固まった肋骨周りをほぐして呼吸器を楽にしてあげましょう!
今回のお茶はどこで手に入るの?
新大久保に韓国料理を食べに行ったら見つけたこちらのマーケット、新大久保アジアンマーケットさんで私は入手しました。
購入時価格は1箱で500円〜600円くらいだったような気がします(うろ覚え)。
Amazonにも置いていないか検索してみたのですが、他社の小洒落たパッケージのものしか見つからず、現地仕様のものはこういったマーケットでないと手に入りにくいようですね。
こちらのマーケットは近隣の多国籍な飲食店さんも買い出しに来るのか、タイ・ベトナム・インド・マレーシアなど、色々な国の食材が売っていて興味深いです。
価格も手頃ですので、試しに色々買ってみるのも楽しいですよ。
各種クレジットカード、ペイペイも使えます!
まとめ
トゥルシーティーは、健康に良いし、美味しいし、簡単だしとってもおすすめ!
念の為、何の案件でもなく個人的にイチオシです。
外国に行ったような楽しさもありますので、ぜひネットで買えないお茶を買いに新大久保へ出かけてみてはいかがでしょうか👍
それでも買いに出るのはちょっとなあ、、、な方は通販でどうぞ