見出し画像

遺伝による睡眠タイプから、働き方を選ぶ

昨日友人達と話題に出た睡眠タイプ診断を早速やってみました。

睡眠タイプ診断とは何ぞや?という方はこちらのリンク2つをご覧ください。わかりやすくどなたかがまとめてくださっています。

もしくは「睡眠 診断 クロノタイプ」「睡眠 診断 4タイプ」など検索すると色々まとめてくれているサイトが出てきます。

実際に診断をやってみたい方はこちらのサイトをどうぞ。


そして、睡眠タイプ診断を簡単にまとめてしまうと。

遺伝で睡眠タイプがざっくり4タイプに分けられるよ!朝方も夜型も矯正しようとしても難しいから、傾向を知って対策をとると良いよ!」ということです。

私自身はこの診断をやる前は、説明だけ読んだらクマタイプかな?と思っていたのですが、診断は何度やってもオオカミの夜型でした。

そう言えば子供の頃から早起きの習慣は皆無だし、仕事が定時になるくらいの時間帯からエンジンかかるし(仕事を終えて遊びに行けるから元気が出るのだと思っていた)、夜更かしは得意だし、いつも寝る直前まで何かやっているし、、、オオカミでした。

画像1

しかも無意識にちゃんと対策も取っていたのです。まず、朝が早い仕事には就かない。そして会社の近くに住んで早起きをしなくて済むようにする。(さらに前々職では始業11時〜終業20時だったので非常に理にかなっていた、ということですね。)

しかしちょっと辛いのが昔から社会では早寝早起きを評価するし、会社もなぜか早く出て来る人を評価しがちなんですよね。始業時間には毎日ちゃんと来ているし、仕事もきっちりやっているのに、必要以上に早く来させようとする謎の風潮ってありませんか?私がいた会社だけ?

いや、自身が朝型な人は早く来る人を評価するし、自身が夜型な人が遅くまで残っている人を評価しがちなだけなのかもしれません。みんな勝手だな。

自主的に早く来るのは構わないけど、周囲にもそれを良しとして強制するのはやめて欲しい。その逆に、自分は遅くまでいるのだからと残業の強制をされるのも嫌ですよね。早出も残業も善悪は無いのです。どちらも時間帯が違うだけで、やっていることは同じです!(ただし、だらだらと惰性で無意味に残業することは推奨しておりません。)

ではオオカミ(夜型)な私はこれからどうしよう

世間に合わせても自分が辛いだけということがわかりました。午前中はフリーに使えて、午後〜夜にかけて働くと良いみたいです。ただそれってあまり一般的な職種ではなさそうですね。

フレックスタイム制か、もともと夜の仕事につくか?昼夜逆転では無いので完全な夜間は無理ですね。フレックスでも、午前中も仕事するような時があるというのは生活リズムがガタガタになるので避けたいところですし。トータルで考えると、営業・クリエイター・自営業的な職種だと良さそうです。

これからを考える一つの判断材料になりましたね。

朝起きるのがつらい!という人はまず生活スタイルを見直すのも忘れずに。それでも子供の頃からずっと苦手、という人はそもそも遺伝的に夜型の可能性もあるということがわかりました。

もっとそれ以外のことも知りたいという方には、メンタリストdaigoもおすすめするこういった方法もあります。↓

遺伝的にどんな性格であるとか、自己理解をより深めるのに役立ちそうです。今度試してみたいなと思っています。

ではでは!


いいなと思ったら応援しよう!

牧田ゆみこ☕️大きな独り言。
サポートありがとうございます! 元気100倍です☺︎