
Photo by
kaeruconet
#明石家さんま、立川談志ほか名言クイズ【第30回】自由律俳句&エッセイ
先週、広島市森林公園の中にある昆虫博物館に行ってきました。最後の紅葉や、珍しい蝶がのびのびと飛び回っていて楽園のような、はたまた黄泉の国かと思うような非現実的な風景で楽しめました。



さて、私が楽しいと言えばお笑い。久々にお笑いのネタといきたいと思います。
テレビ朝日系列の[アンタウォッチマン]でまた名言シリーズやってましたので、クイズ形式でご紹介です。
❶明石家さんまの名言

そんな、さんまさんの名言

正解は[スリップ]です。韻を踏んで、落ちになってます。さすがですね。
❷立川談志の名言


正解は[常識]です。北野武の論、まずは常識を知らないといけないと似てます。
❸古今亭志ん生の名言


正解は[味わう]もんだです。
今の時代は志ん生の頃みたいに底抜けの貧乏という人は、いないかと思いますが、私はこの言葉、[貧乏]のところを[老い]に変えて使ってます。誰もが初めて直面する老いも、いろいろ、うろたえることはあると思いますが、味わうくらいに風流にすごせればなと思ってます(理想ですね)。
では、本日の自由律俳句と参りましょう。今回はお題[芸人]です。
🗣️裏切りのない芸風である
🗣️やっぱりそのオチか
🗣️ロケ番組が自慢の芸人
🗣️欠点が活きるお仕事
🗣️もう少し小声ならファンになるかもしれない
では、次回
いいなと思ったら応援しよう!
