![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110012178/rectangle_large_type_2_d377f9d71f60c7aad2d475fb39e9fee1.jpeg?width=1200)
2日(日曜日)~今日までの出来事♪
日曜日の朝から【ヨーグルティアS】で仕込んでた
塩麹がお昼過ぎに出来上がりました。
●米麹 200g
●塩 60g
●水 300g
以上の材料を混ぜ合わせ
【ヨーグルティアS】で6時間!
甘酒よりも2時間も短くて6時間で出來がります。
塩麹もブレンダーでクリーム状にしました。
![](https://assets.st-note.com/img/1688530369016-fQ3JT1jGU4.jpg?width=1200)
塩麹は冷蔵室で3ヶ月は日持ちします。
![](https://assets.st-note.com/img/1688530384916-xBFmC7Jd3R.jpg?width=1200)
塩麹は日持ちしますが・・・
本日、2瓶に小分けました。
1瓶はそのまま冷蔵室に入れて
残り1瓶は冷凍室に入れました。
![](https://assets.st-note.com/img/1688531663131-i2zzfOmFsa.jpg?width=1200)
冷凍室は3段ケースになってて
一番下の深いケースの手前は
一番上まで空間があるので
高めの物や上に乗せる事も出来るので
右手前の上に塩麹を入れました。
![](https://assets.st-note.com/img/1688533456832-oIFTzWFims.jpg?width=1200)
冷凍バター450gを立てて入れて
その上に塩麴を乗せてます。
![](https://assets.st-note.com/img/1688534058719-O55bNt6os3.jpg?width=1200)
左手前の底には
手作りの🍎リンゴジャムを入れてて
その上に甘酒を入れてます。
甘酒は傷みやすいので冷凍室に入れました。
甘酒も塩麹も冷凍してもコチコチに固まらずに
シャーベット状になるので使い易いです。(*´ω`*)
切れてるチーズとアーモンドミルクで作った
*チーズケーキ*がとにかく塩気が強すぎて
見た目も味もダメ。(>_<)
デザートの作り置きが無くなり
計量するのも面倒で*チーズケーキ*を潰して
色々と材料を混ぜ合わせて
低糖質の*チーズぱん*にリメイクしてみました。
![](https://assets.st-note.com/img/1688535072794-mmCjbS60XV.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1688535083672-M4Njcr8As9.jpg?width=1200)
イマイチかな~😢
この*チーズぱん*は
主人にデザートとして出せないので
私が冷凍して1人で食べる予定です。(*´з`)
阿蘇小国の岡本とうふ店で頂いて生おから
冷凍してたのを解凍して*卯の花*を作りました。
半分はフリーザーパックに入れて冷凍保存‼
![](https://assets.st-note.com/img/1688536580316-uII6N0wfQZ.jpg?width=1200)
味は良いですよ!
玉ねぎ・人参・ピーマン・椎茸を
みじん切りにして加えて作りました。
いつもならクックパッド用に
📷カメラで撮影しながら作るのですが・・・
体調が悪いと撮影する余裕も無くて
計量も一切しません。
味付けもとにかく適当です。(*´з`)
残った生おからにサイリウムを入れて
オーブントースターで
モチモチの*おからパン*を焼きました。
![](https://assets.st-note.com/img/1688535102094-3wC5hOXefT.jpg?width=1200)
これもレシピがありません。
オーブンを予熱するのも面倒!