
★6回目の*車中泊*の旅№1♪
ちょっと遅くなりましたが・・・
5ヶ月ぶりの*車中泊*の旅です。
3月16日(土)~18日(月)
久しぶりの*車中泊*で長崎へ行って来ました。
1日目は【道の駅 夕陽が丘 そとめ】での車中泊
2日目は【東横イン長崎駅前】で宿泊しました。
1日目・・・
熊本港から九商フェリーで島原港へ


熊本港から島原港へは
熊本フェリーと九商フェリーの2社が運行してます。
熊本フェリーは高速フェリーで30分
九商フェリーは60分と所要時間の違いがあり
お値段も九商フェリーがお安いので
急ぐ旅行ではないので九商フェリーを利用しました。
10月下旬〜4月上旬には
デッキでカモメに餌付けの楽しみがあります。

熊本港を出港すると
カモメが飛んで来ます。
「かっぱえびせん」がもらえるのを知っているので
沢山のカモメがフェリーと一緒に飛んでは
疲れたらフェリーの屋根でお休みするらしいです。

デッキではあちらこちらで
『キャー‼キャー‼』と歓声が聞こえます😆
景色とカモメの餌やりを眺めながら
あっと言う間に島原港に到着!

島原港から長崎市内へ
稲佐山展望台へと
長崎ロープウエイ乗り場へ向かいましたが
ナビを見ても分からずに🤔
車で稲佐山展望台へと向かいました。
山頂まで車で行けましたが
中腹駐車場に車を停めてスロープカーで山頂へ



ちょっと歩いて展望台の展望塔へ
螺旋状スロープで景色を眺めながら
歩いて上れますが
エレベーターで一気に屋上の展望台へ🤣
この日は霧がかかってましたが
長崎市内が一望できて✨ステキな景色でした。
天気の良い日には
五島列島、雲仙、天草まで遠望できるそうです。
世界新三大夜景の一つなので
また行く機会があれば
展望塔の稲佐山レストランで
夜景を見ながら
食事をしたいな~なんて思いました😊


展望台にはコンテナの
お洒落な🍰ケーキ屋さんがありました。

先客がいらしたので
ちょっと覗いてみました。


食べやすいシュークリームを2個購入!
車に戻り直ぐに完食♪

稲佐山展望台を後にして
【道の駅 夕陽が丘 そとめ】へ向う前に
平和公園へ立ち寄りました。


平和公園で移動販売の
「ちりんちりんアイス」を見つけました‼

おじちゃんがヘラで上手に
🌹バラの形に仕上げる様子を見て
食べたくなっちって購入!
アイスと言うよりも
さっぱりしたシャーベットで
昔懐かしい味がしました。

平和公園を後にして
【道の駅 夕陽ヶ丘 そとめ】へ向かいます。
外海の夕景は長崎屈指の美しさと言われてて
五島灘を見下ろすように立地した道の駅で
素晴らしい夕日を望む絶好のスポットです。

道の駅には遠藤周作文学館が隣接してて
浮かぶ島々や出津文化村の素晴らしい風景を満喫できます。
夕方だったので閉館してて残念でしたが
通路を通り抜けると
五島灘に沈む美しい夕陽を望むことができます。


少しずつ海に向かって沈む夕日が雲に反射して
海には一本の道が現れて風景が金色に染まります。


五島灘に沈む夕日は薄い雲に阻まれて
沈む瞬間を見る事が出来ずに残念🤣
でもでも
キレイな夕日を見る事ができて最高でした👌
この日はトイレに近い場所へと車を移動して
車中泊しました。
つづく・・・