温かみと優しさ溢れる写真が素敵!私の好きな写真家さん
こんにちは。ひらのです。
今日は朝から早起き。
モーニングに行ってきます♪
少し肌寒いけど、お気に入りの春服でお出かけ。
自分のお気に入りの洋服だと、気分が上がりますよね。
髪型や服装がばっちり決まるとすごく朝から嬉しいものです。
さて今日は、久しぶりにアートに関するnoteを書いていきたいと思います。
アートに関しては、さほど詳しいわけではなく初心者。
初心者ながらにふらっと美術館や◯◯展へ行ったり、海外旅行の時も現地の美術館などを訪れたりしています。
今回はそんな中で好きな写真家さんを紹介したいと思います。
学生時代に出会い、作品が好きで時々展示会?とかイベントで出展している時は、観に行ったりしていました。
今回は、私の好きな写真家 清水はるみさんについて書いていきたいと思います。
◆写真家 清水はるみさん
1989年生 お茶の水女子大学卒
東京都在住
solo exhibition
2014年12月 『icedland』/ Place M
2015年5月 『OPEN FRUIT IS GOD』/ gallery blanka
2019年8月 『The Plants in the Voynich Manuscript』/ IMA Gallery
group exhibition
2016年9月 『LUMIX MEETS BEYOND 2020 by Japanese Photographers #4』/ Amsterdam, Paris, Tokyo
2018年8月 浅間国際フォトフェスティバル
(http://shimizuharumi.com/profile.htmlより)
初めて作品を観に行ったのは、たしか数年前に小さなカフェで個展を開いたとき。
独特な世界観あふれる作品が多くて、楽しかったのを覚えています。
さまざまなところを旅して写真を撮影していたり、写真の撮り方を工夫されていたり...。
発想や表現がとても豊かで素敵な写真ばかり。
個展などに何回か訪れ、写真集も購入しちゃいました。
◆OPEN FRUIT IS GOD
ページを開くと、色鮮やかで優しさ溢れる写真がいっぱい詰まっています。
鮮やかなんだけど、刺激的な強い鮮やかさではなくて温かみや優しさがあるんだよなあ。
どこかシュールだったり、独特な世界だったりを撮影してるものも素敵。
やっぱり自分は、独特な世界や自分を持ってる人や作品に惹かれることが多いんだなあと思いました。
◆icedland
(画像引用URL:Harumi Shimizu)
HPに載っているIcedland(アイススランド)の写真も個人的にとても好き。アイスランドを旅して撮影されたそうです。
自然の景観を撮影している写真が素敵なのはもちろんのこと、“撮影した写真を一度凍らせて、それを再度撮影するという新しい撮影手法”がすごい。
氷河のあるアイスランドを、実際に写真を凍らせることで表現する発想が素敵。
とても素敵な写真ばかりなので、気になった方はぜひ観てみてください♪
最後までお読みいただきありがとうございます。