![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/47813259/rectangle_large_type_2_cff05688314f588d460e3faf5b3bd288.jpg?width=1200)
先日見つけたおしゃれな自販機。
こんにちは。ひらのです。
先日歩いてたら見つけた自販機。
BLUE BOTTLE COFFEの商品がずらりと並んでいます。
売られてるものを見ると、缶コーヒーやエコカップ、羊羹などなど。
何度か店舗へ行ったことはあるけど、自販機は初めて見ました。自販機の見た目がスタイリッシュで、お店のイメージとマッチしてるのがすてき!!!
コーヒー屋さんを自販機に落とし込むってすごい。
ブルーボトルのコーヒー人気だからなあ。
BLUE BOTTLE COFFEEについて
ブルーボトルコーヒーではグリーンビーンバイヤー(生豆のバイヤー)が季節ごとに旬のコーヒーを吟味し、最もおいしいとされるコーヒー豆を世界中から買い付けています。そして、そのコーヒー豆が持つ個性を最大限に引き出すべく、コーヒー豆の種類に応じたレシピを使用して自社のロースタリーで焙煎しています。
焙煎後は、豆ごとに測定したピークフレーバー期間(おいしさが最も際立つ期間)内にコーヒーをお楽しみいただけるよう、フレッシュな豆のみをロースタリーからカフェに配送。そして、熟練のバリスタが一杯ずつ丁寧に抽出し、風味豊かなコーヒーをお届けしています。(引用URL:BLUE BOTTLE COFFEE)
HPを見ましたが、季節ごとに旬のコーヒーを吟味して、美味しいコーヒー豆を買い付けてるんですね。
それは美味しいし人気出るなあ。
お店で飲むのもいいし、帰りがけに家に買って帰るときには自販機で買うのもあり。
コーヒー以外に羊羹なども自販機で売ってるので、そちらも一度食べてみたいと思います。
以前から秋葉原とかでおでんが売ってる自販機が流行っていたのは知っているけど、変わり種自販機もたくさん増えてきてるなあ。
BLUE BOTTLE以外にだしの自販機を見かけたことも!
なんのだしが売ってたんだったけなあ?と調べてみたらありました。
だし道楽
https://dashidouraku.com
広島県江田島にある二反田醤油が製造する、万能調味料だそうです。
まだ買ったとことはないけれど、都内の所々で見かけるので一度購入して試してみたいですね。
また面白い自販機を見つけたら、紹介していきたいと思います。
最後までお読みいただきありがとうございます。
いいなと思ったら応援しよう!
![𝕐𝕦𝕞𝕚𓍯 | 30代女子のゆる暮らし𓐍𓈒◌](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/77605171/profile_fa9b1b542b21b06e0db0b3172d4ceaef.png?width=600&crop=1:1,smart)