見出し画像

大好き!山形 温泉巡り一人旅 ワーケーション羽根沢温泉編

好きなもの:温泉 郷土料理

2020年9月の旅備忘録。
15年程前までは山形県に出張で毎年最低2回は訪れていた私。
山形県の山形市内から山辺町界隈はセーターの産地で、紡績(糸を紡ぐ工場)染工所(糸を染める工場)編み立て工場(セーターを編む工場)がたくさんありました。
今では衰退産業で、この15年の間に廃業もたくさん見てきました。1990年代から生産が中国に移行したのと、従業員の高齢化が原因。

でも衰退ばかりではない!寒河江にある佐藤繊維さんは毎年イタリアの糸の展示会に出展して、世界の高級ブランドに糸を販売(オバマ大統領の奥様が大統領就任式で着ていたニナリッチのセーターはなんと佐藤繊維さんの糸)したり、セレクトショップや、地産地消のイタリアンレストランを併設されるなど地域活性化に取り組んでらっしゃいます。前に伺った時に、欧米の方と商談されてるのを見かけました。
他に、ニット工場の米富繊維さんは二代目が自社ブランドを始めたり、これから在り方が変わっていく産業かもしれません。期待しています。

ここ最近は出張が年1回あるかないかで仕事での訪問はほとんどなくなったのですが、逆にプライベートでは最低でも年1回は訪れるようになりました。なぜなら温泉沼にハマったからです。
山形はいい温泉がたくさんあって、食べものもお水もお酒も美味しい。仕事で何度も訪れた土地で、お世話になった方が多いこともあり、大好きになりました。実は東北では一番好き♡

1年ぶりの山形市内の工場と染工所に出張になり、ならば温泉へ!と今で言うワーケーション。マスクをセーターマシン生産できないか?という話での出張でした。結果的には山形の工場さんはあまり乗り気ではなく…新潟の工場さんにお願いしたのですが。

工場さんとランチ。山形はお蕎麦が美味しくて出張ランチはいつも板そばだったんだけど、実はラーメンも有名。
まだ山形名物冷やしラーメンを食べたことがなくて、連れてってもらいました。
美味しい。全ては水が美味しいからな気がする。

山形名物 冷やしラーメン

この後、染工所に寄る。14時前に仕事が終わり、山形駅まで送ってもらう。レンタカーを借りて温泉へ。
市内から最上郡まで高速で1時間位。雨女なんでやっぱり雨が降り出す。


前森温泉 清流

民家のような入口

畜産業者さんが経営する温泉。精肉直売所が外にありました。ナトリウム・カルシウム-硫酸塩泉。源泉温度が59.3度なので加水あり。源泉掛け流しで湯上がりさっぱりのいいお湯でした。
この後、ひやま山荘に行くも臨休。撃沈。


赤倉温泉 湯守の宿 三之亟

こちらの足元湧出の岩風呂は混浴で、先客がいたので諦めました。がっかり。
このお風呂も掛け流しでいいお湯なんですが、やっぱり足元湧出の岩風呂がよかったなあ。ナトリウム-カルシウム硝酸塩泉。

今日の宿に向かいます。
土砂降りで、街灯のない真っ暗な道をカエルがぴょんぴょん道路を渡る。何匹か轢いてしまったかもしれない。カエル大好きなのに…ごめん。
ヒヤヒヤしながら運転して宿に着く。


羽根沢温泉 松葉荘

翌日朝撮影
玄関にかわいい看板犬。お年寄りらしく、ずっと寝てた

羽根沢温泉は旅館3軒だけの小さな温泉地。
松葉荘さんは古い施設ですが、とてもきれいにされていて、Wi-Fiもあります。
女将さんはとてもフレンドリー。マスクを山形のニット工場で作るかも⁈と話したら
「えー、欲しい!」って言われた。
決まったらサンプルを送ります!って言ったけど、新潟の工場で生産になってしまった^_^;

遅い到着だったのですが、お風呂先にどうぞと行って下さり。

ツルツルの熱めのお湯。大好きなふんわりアブラ臭。含硫黄-ナトリウム-塩化物-炭酸水素塩泉。
こりゃ美肌の湯だわー!良き。

夕食です。

具沢山のけんちん汁⁈芋煮風。

ビジネスプランにしたのでお弁当のような食事と聞いていましたが、いやいや、お刺身からハンバーグ、具沢山のけんちん汁⁈ボリュームすごい!
その上白いごはんがめちゃくちゃ美味しい!
契約農家さんのはえぬきだそうです。

こちらでも紹介しています

食後にもいちどお風呂へ

大好きなツルツルアブラ臭。たまらん!

長い一日が終わり、温泉効果でぐっすり寝れた。朝風呂の後に朝食。

白いごはんもお水も美味しい!
おかずもたくさん。十分です!

朝ごはんも美味しかった。この平日限定ビジネスプランは6000円+税でした。安すぎです。


羽根沢温泉 共同浴場

お家型湯口。長野の田川浦鉱泉がそうだった。
かわいい。

松葉荘の前の共同駐車場の向こう側に羽根沢地区の集会所があり、そこに共同湯があります。チェックアウト前に行ってみました。
熱くて足湯しか出来なかった。まだまだ修行が足りない私。
埋める水道がないのです。湯量を調節するしかなさそう。次回の為に家であつ湯の自主練がんばります!笑

肘折温泉編につづく

いいなと思ったら応援しよう!