栃木 夏の登山と温泉巡り 矢板鉱泉編
2泊3日で那須に避暑を兼ねて登山と温泉巡りに行ってきました。最終日の記録です。
去年の夏は同じ栃木県の奥鬼怒温泉郷、日光澤温泉にプチ登山。今年は憧れの三斗小屋温泉へガチ登山。1日目は那須湯本の民宿に宿泊、2日目は三斗小屋温泉の大黒屋に宿泊。2日目はこちら
入浴は朝6時〜、朝食は6時半〜。山小屋の朝は早い。昨日は早く寝たので5時には目覚めた。入浴時間まで散歩しよう。
煙草屋旅館もいい雰囲気。こちらは日帰り入浴可能(10時〜15時)ですが、昨日は午前中に飛ぶはずだったヘリコプターが天候不良で飛べず、午後になったため、日帰り入浴は中止。私が雨雲連れてきちゃうから。混浴露天風呂はヘリから丸見えなんだそう。13時〜14時は女性専用時間だったのに残念。涙
ちなみに大黒屋は日帰り入浴不可。
さて、朝風呂をキメるぞ!
朝は窓が開いてた。景色がよく最高の朝風呂。
朝食もお部屋で。
山小屋朝ごはん。比べちゃダメだけど本沢温泉より全然いい!白飯も美味しい。
朝7時半すぎに出発。昨日の急な下りを登るかと思うと気が重いが仕方ない。がんばります。
最初はなだらかな稜線だし、昨日で慣れたのか楽だ。
途中の避難小屋で休憩。晴れて景色もきれい。
峰の茶屋跡手前は登りがきつくて砂利で足元が滑る。滑ったら谷底まで落ちちゃう。
なんとか峰の茶屋跡に辿り着く。昨日と違って天気がよくて見晴らしがいいぞ!
ここから下りです。日差しが強くて、帽子のない私はタオルを頭に巻いて下山。帽子持ってるんだけどいつも忘れる。
日焼け止めは塗っていたけど汗で流れていたようで、結局顔と腕は日焼けしました。もう若くないのでリカバリー無理だから深刻。
絶景を見ながら下山。帰りはロープウェイを使わず峠の茶屋を目指す。
約3時間で下山。更に那須ロープウェイ山麓駅まで歩いて駐車場へ。車の冷房が気持ちいい。
汗だくだし、温泉に入りたい。そして考えたのが矢板の鉱泉。冷鉱泉だし、夏にピッタリだ。
また、日帰り入浴で2時間部屋で休憩させてくれるプランを発見!お昼を持ってきて部屋で食べていいんだって。買って行こう。
栃木 道の駅 しおばら湯の香
こちらはお気に入りの道の駅。もう何回目かな?お昼を物色するも、おにぎりやお赤飯。ずっとお米ばかりで麺が食べたいとコンビニに行くことに。ここに来たら絶対買う高原大根や野菜、会社へのお土産などを買った。
コンビニで冷やし中華を買う。暑すぎだし、温め系は温泉に入ってる間に冷めちゃうからね。
栃木 寺山鉱泉
車を降りた途端、アブが車内に入ってきた。目が青いヤツ。とりあえず追い出す。
こちら、2時間部屋を使えて温泉にも入れて1人1000円。登山後にはありがたいー!
優しい女将さんに案内されて部屋へ。なんとエアコン付き。更に電話で到着時間を告げたので、部屋を冷やしておいてくれてた。冷たい麦茶のポットまである。うれしすぎるー。
もう汗だくなんで早速温泉にドボンしよ!
お風呂は二箇所。でも湯船は繋がってる。どちらに入ってもいいとのこと。
結局小さな浴槽に入った。灯が昭和っぽくて気に入ったから。お湯はボイラーで沸かしている。
コックを捻って源泉投入。赤茶色の鉄分を含んだ単純鉄冷鉱泉。源泉はなんと6.5度!夏だからもう少し高いかな?源泉を舐めたら酸っぱくて金気味。登山の後の温泉は沁み渡る。
サッパリしたら部屋に戻って、テレビで高校野球を見ながらの冷やし中華。The夏休みのお昼ごはん。縁側でスイカを食べたら完璧だね。1時間ほどゴロゴロして次の温泉へ。
栃木 赤滝鉱泉
矢板市には3軒の鉱泉宿がある。寺山鉱泉、小滝鉱泉、赤滝鉱泉。小滝鉱泉は以前、泊まったことがあったので残りの一軒のこちらに訪問。かなり私好みらしいので楽しみだ。
駐車場に車を止めてから下る。まるで山登りのつづき。地味にキツい。5分程下ると赤い屋根が見えてきた。
かわいい声の女将さんが出てきて「はーい、500円。あとヒルに喰われてないか確認してー!」
え⁈、登山靴からサンダルに履き替えてる私、足元を見たら右足首にヒルがいる!
私「ギャー!△☆※○!」手で払ったら血が出てる。そしてまたギャー!」
女将「何回も踏み潰して!すぐ生き返るから。しぶといのよ」
何度も踏み潰した。人生で初めてヒルに喰われた。女将曰く、今年は多いそう。
以前、相方も喰われて、なかなか血が止まらなかったことがあった。経験者は冷静だ。私だけ大騒ぎ。
去年は犬に噛まれ、今年はヒルに喰われる。もはや夏の風物詩だね。今回も温泉で消毒。
お風呂は一つ。こちらも冷鉱泉。酸性•含鉄-単純冷鉱泉。泉温11.9度、Ph2.9。
ちょっとぬるめのお湯加減にしてからドボン。夏にピッタリ。ボロ、あ!違う、鄙びた風情がまた良き。
自家製の梅干し瓶や、取りたて野菜を見つけ、泊まってみたくなる。女将さんが高齢だし、廃業間近かもしれない。ヒルの活動期間が終わったら泊まりに来ようかな?笑
ここから帰路へ。平日だったので渋滞はなくスイスイ。翌日は筋肉痛で通勤時の駅の階段の登り降りがやっと。
来年の夏もまた山登り温泉するぞ。
おわり
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?