![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/91421927/rectangle_large_type_2_1ee500e9f641737755d9dc9eec4db000.jpg?width=1200)
大好き!山形 ワーケーションと温泉一人旅 新潟編
11月初旬、ワーケーションを兼ねて大好きな山形に3泊4日の一人旅に。初の単独ドライブ300キロ超!最終日です。3日目庄内編はこちら。
山形 湯の瀬温泉 湯の瀬旅館
最終日の朝。朝起きたら内湯へ。確実に太ったことを実感しとる。タルトに昨日の夕飯ヤバいでしょ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/91467069/picture_pc_93e054afae5bf462d6d2f8bff334fe6e.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/91467070/picture_pc_8b508abf6f27c530c3d45077c5f597f4.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/91467072/picture_pc_1635c3a578d03474ec631f41d676e752.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/91501964/picture_pc_f23ad18d03f44c4a9d16e48e71fb335e.jpg?width=1200)
朝風呂も今日が最後と思うと寂しいし、これからロングドライブの憂鬱との葛藤。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/91467465/picture_pc_13902037974da20870c9f446f9e12ee7.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/91467495/picture_pc_f99fe0ed0591f58cb8a4901870af8789.jpg?width=1200)
朝食も魚づくし。朝食は食事処でいただきます。
そしてチェックアウト。訛りの強い優しい女将さん。またまた旅行割。土日なので1000円クーポンをもらったのですが、今日中に山形県で使わなくてはならず…すぐ新潟に入ってしまうので、旅館のお土産を物色。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/91500832/picture_pc_849d388a7e3693c27820a0e800681f9a.jpg?width=1200)
【湯の瀬旅館】
1泊2食11700円(料理少なめコース)アメニティはバスタオル含め全てあり。Wi-Fiあり。旅行割で7000円ほどでした。
山形から新潟を抜けて帰ります。途中、温泉に立ち寄り。
新潟 雲母温泉 上関共同浴場
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/91502101/picture_pc_53eb33e15550ebe24be340d7b03847aa.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/91502127/picture_pc_ab168c62928cd04c846eec6aec924d8b.jpg?width=1200)
関川村で温泉に立ち寄る。雲母と書いて「きら」と読みます。「きら温泉」てなんか素敵。まずはこちら。源泉76.3度の熱々。ナトリウム-塩化物•硝酸塩温泉。ゲームのコインで入浴した輩がいた模様。ひどい!怒
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/91507981/picture_pc_322599ce10ce26e462b117a2a2bca310.jpg?width=1200)
新潟 雲母温泉 雲母共同浴場
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/91508111/picture_pc_96b7fe92f24ed140296ad284f0bbe414.jpg?width=1200)
前から行きたかったの!看板がないので見落としてしまいそうでした。100円
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/91509240/picture_pc_37724aa640e54162152cb3a13009a888.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/91509241/picture_pc_c742c88c17e0bba883fd7fcda0136936.jpg?width=1200)
お湯は上関共同浴場と同じです。源泉が熱いので、投入量は絞り気味ですが、浴槽が小さいので問題なしですね。自分で調整もできます。
新潟 湯沢温泉 湯沢共同浴場
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/91519684/picture_pc_184427ad70caa255d6d74c5458deec13.jpg?width=1200)
最後にもう一軒立ち寄り。越後湯沢じゃなくて、湯沢温泉です。200円
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/91519799/picture_pc_597694c15886d127371e77c52b5f27cc.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/91519803/picture_pc_15414a67070ed7b72f42b187fc3d9c51.jpg?width=1200)
ほぼ透明のお湯。うっすらだけど硫黄の香りがしました。源泉53.3度、ナトリウム-硝酸塩•塩化物泉。雲母温泉よりしっとりする気がする。
新潟 国指定重要文化財 渡邉邸
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/91521212/picture_pc_0e08713fc74abeafbd8f4ada77b6f297.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/91521213/picture_pc_3476983d38b98c8629c201a117b06e8c.jpg?width=1200)
途中通って気になった場所。昔の豪農のお屋敷。新発田市にもあったな。新潟は豪農が多い?
新潟 肉の又作商店
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/91521415/picture_pc_142044ef67b644290ddbc1d5cc1ffaab.jpg?width=1200)
お昼なんだけど、朝食を食べすぎて全然お腹が空いてない。で、魚が続いたので肉が食べたくなって、たまたま見つけたこちらで手作りメンチカツとコロッケを購入。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/91521868/picture_pc_d1b473776f24861ae9bfaf2c66b24f33.jpg?width=1200)
ちょうど揚げたてで美味しかった!2階にレストランがあったのだけど、きっと美味しいんだろうな。お腹空いてたら食べたんだけどなー。
ここから怒涛の370キロのローングドライブ。庄内からなら400キロ超だった!帰りは案の定雨で、荒々しい日本海を横目に車で走り抜けました。途中、お約束の埼玉付近の関越事故渋滞にどハマりして5時間半かかった。自分を褒めたい。高速は渋滞がキツいです。何で毎週事故るのよぉ。
今回の戦利品たち
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/91522353/picture_pc_a7deb22df42786975945a21fcb1ddc0d.jpg?width=1200)
6000円もクーポンもらっちゃって…。左から2番目は前も買って美味しかった、大蔵村産のトマトを使ったトマトソース。いぶりがっこのタルタルソースは初購入。ご当地納豆も買ってみた。他に出羽桜もね!
夕食は簡単だし、朝市で買ったナラタケできのこ鍋にしてみました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/91535044/picture_pc_47024dd5c94565b50c1af1bdd8dece75.jpg?width=1200)
簡単にめんつゆでおつゆを。お水は福島、矢祭の水使用。ネギも福島産。鶏肉と油揚げがあったので入れてみた。ナラタケはとても美味しかった。舞茸に似てるのかなあ。〆は横向温泉マウント磐梯で買ったお蕎麦「清水そば」東北が詰まった鍋。お酒はもちろん出羽桜 桜花吟醸酒。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/91558770/picture_pc_a85670d15ef295221592f25b4e412fc2.jpg?width=1200)
納豆とお漬けものも食べる。納豆はごはんにかけるより、納豆だけを食べるのが好きです。オンリー食いと言ってます。笑
翌日の朝ごはん
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/91558942/picture_pc_334dccdd42f0e494a18ed7c8ea2f68ca.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/91559014/picture_pc_f6e7f44e846f5a5a6092e5c557f836df.jpg?width=1200)
翌日は自宅でリモートワークにしたので、楽でした。忙しい時期でない(納期やサンプル上がりが重ならない)ならリモートワークが続いても大丈夫。月末はバタバタだけど、月始めは落ち着くので。
今回、初めての庄内地方訪問。庄内平野と言うだけあって、真っ平な田んぼの景色は北海道みたいだった。運転してるから写真がないのが残念。
そして山形はやっぱり大好きだ。いろいろな種類の温泉があり、魚、お漬けもの、お酒、お米、フルーツ、牛肉まで美味しいものだらけ。これからは雪の季節。前、真冬の出張で味わった「頭がキーンなる寒さ」を思い出し、1月の中国旧正月(仕事がヒマになる)あたりに、新幹線で行こうかなと考えてる。もちろんまた大好きな肘折温泉に♡
おわり