人間力ってなんだろう?
女子力というワードがありますね。
女性なのに女性の強度が違うってこと??
失礼なワードって思われている方も
いらっしゃるのではないでしょうか。
今の時代に多くの人が抱いている
女性らしさというところでしょうか。
時代によって変わる!
ということになりますね。
そして、多くの人が抱いている
”らしさ”なので
個性重視の方には、
気にならないのかもしれませんね。
同じように人間力というワードがあります。
こちらも解釈は分かれますが、
内閣府で定義されていて拠り所があります。
https://www.tfu.ac.jp/students/feature/arpn890000001r3x-att/human.pdf
私なりに組織活動に当てはめて解釈しました。
①知的能力
組織活動で必要となる
知識、スキル、思考力、創造力
※家族やボランティアも組織です。
②人間関係力(対人関係力)
コミュニケーションスキル
他者を尊重し、良い影響力を与えられる力
③自己制御力
モチベーション・レジリエンス操縦力
自分らしく生きる目標設定力・行動力
※レジリエンスとはストレス耐性のことです。
3脚のそれぞれの脚の長さや
車の3大要素、走る、曲がる、止まるのように、
3つとも大切な要素として定義されています。
そして、私は3つの要素の中で、
職場でも家族でも土台になるのは、
人間関係力と自己制御力だと考えています。
ですが、多くの会社や学校では
知的能力の研修・教育に偏っていて
その反動が出ているのではないでしょうか。
人間関係力不足の事例としては、
対話や信頼関係が乏しく
助け合わずに個人プレー、そして放置。
更には、
褒めたり、尊重しあったりせず、
自分は正しいと、人の批判、人のせい、
気に入らなければ、
怒鳴りつける、ふてくされるなど
雰囲気の悪い組織環境をつくり出している。
自己制御力不足の事例としては、
主体性が乏しく、
自らの目標が描けなかったり
セルフモチベーションが高められず
希望を持つより自己批判や反抗に。
ストレス耐性も乏しい場合は、
環境の状態を受け
メンタル不調にも至ってしまう。
私は今、人間関係力、自己制御力について
講師やコーチ活動をしています。
私自身も一生涯学び続けようと思っています。
長年、製品開発をしていた私が
会社外で心理学や人間力について学び初め、
このように活動している経緯は
別でお届けいたします。
最後までお読みくださり
ありがとうございました。