
食品添加物に代わる原材料が使われ、それが、やばい!(;^_^
こんばんは!(^^♪
ゆめ食活力アドバイザー認定講師の高橋 おさむです!!

ここ数年、働き方も大きく変わり、私たちの考え方、捉え方も変える必要が出てきました!
食品添加物は、波動的に、低い食べ物になります。
私たちが、健康に過ごす為には、多少なりとも、意識をして、波動の高い食べ物、飲み物を摂取することが求められています。
人生を豊かに、幸せを感じて過ごすには、外せない課題だと感じます!
何が良くて、何が悪いのか?
身体を作る上で欠かせないのが、ミネラルバランスの取れた水を飲み、食品添加物は、出来るだけ避け、除毒、解毒に意識を向ける!
とは言っても・・・
食品添加物の意味、知識、原材料表示のルールなどの情報をしっかりと認識し、対応することが大切です!
ネットの情報、書籍の情報も参考に、日々の買い物で活用できなければ、何の意味も持ちません💦
活用できて、食生活に落とし込むことで、健康で、理想の人生を手に入れることが出来るのです!
是非、しっかりと学び、献立を選べないお子様、ご家族を守りましょう!!
最近では、無添加にこだわる食品もスーパーで販売されています!
そして、原材料の中には、添加物に代わるものも存在しています。
実際に無添加ではあるものの、どう考えても、添加物の分類に属さないとおかしい原材料が、日本ではたくさん使われています。
真実を知り、しっかりと対応策を学ぶことが、最大の防御です!(^^♪
#食品添加物
#合成保存料
#人口甘味料
#農薬
#輸入食材
#遺伝子組み換え
#化学調味料
#うまみ調味料
#新型栄養失調
#講座
#活力
#ゆめ食
#アドバイザー
#認定講師
#無添加無
#腸内フローラ
#腸内環境
#栄養バランス
#ミネラル
#ビタミン
#ミネラル
#健康
#セミナー
#コミュニティー
#情報交換
#和食
#腸内環境
#解毒
#除毒
#献立