![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/64234097/rectangle_large_type_2_7e856fcade86ea40d29ab2f68abcde23.jpeg?width=1200)
袋田の滝と喜連川温泉
朝から大宮で、壮大に電車を乗り間違えた。
そもそも電車を待ってたホームも違ったし、間違えた電車に40分乗って、いつまで経っても田舎風景にならないなぁと思っていたら、宇都宮行きじゃなくて、逗子行きに乗っていたことに気づいた。
渋谷で降りて、山手線工事の様子をぼーっと見ながら大宮に戻る電車を待った。
![画像1](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/64196493/picture_pc_74048c38a76d3b233a41f4fb8191dac9.jpeg?width=1200)
大宮ではちゃんとホームの場所を確認して、鬼怒川温泉行きの特急を見送ってから、宇都宮行きの電車に乗った。
予定してた時間より1時間半も遅れちゃった。
12時過ぎに到着。滝に向かう前にお昼ご飯!
![画像2](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/64196785/picture_pc_22602e64091f9f6d49f4f22b626e8b60.jpeg?width=1200)
栃木県下野市にある竹末食堂の醤油ラーメン
![画像3](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/64196848/picture_pc_ce88949b3689971425c381abb5a48f01.jpeg?width=1200)
店内改装中?なのか外の席しかなくて、器も使い捨て容器。
美味しかった。でもメンマが欲しい。メンマが乗ってないラーメンはラーメンじゃない。メンマが食べたくてラーメン食べるのに。(は?)
![画像4](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/64197487/picture_pc_7885504769c7685898832b86cd50e675.jpeg?width=1200)
どう見てもサンド伊達ちゃんの叔父さんにしか見えない、いがちゃん
茨城県にある、袋田の滝に到着〜
駐車場から10分くらい歩く。
![画像5](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/64197547/picture_pc_f02053cd0edf2c429fded454a9c78b24.jpeg?width=1200)
お土産屋さん、飲食店が並ぶ
そこらじゅうで、鮎の塩焼きとだんごが売られてる。
![画像6](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/64233949/picture_pc_f35f94f8b001e03c078d775ecae01cb6.jpeg?width=1200)
入場料300円を支払って中へ。
![画像7](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/64233961/picture_pc_b28037b80f3aaccddbccaaa8d6d1140d.jpeg?width=1200)
前から来てみたかったんだよねぇ。
![画像8](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/64233971/picture_pc_254797bba4219d6388904638bcf4e7eb.jpeg?width=1200)
長いトンネルを歩く。土合駅を思い出すなぁなんかこの感じ。
![画像9](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/64233989/picture_pc_8ee876e51ff00a187b68f58f91937b0d.jpeg?width=1200)
吊り橋から見る滝
![画像10](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/64234002/picture_pc_bde547e575ba77fa67f330b826a7fc56.jpeg?width=1200)
この吊り橋、めちゃくちゃ揺れて酔った。笑
![画像11](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/64234013/picture_pc_0391af6e52daad2c090ce2dd64aff831.jpeg?width=1200)
空気がうまい〜
紅葉はまだまだ。
![画像12](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/64234063/picture_pc_fbb3a78582b1a2a269c90c4eaa4d8909.jpeg?width=1200)
第一観瀑台からの滝
迫力がすごい!!!
![画像15](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/64234145/picture_pc_7eadf61d4715c8a184c3264b4c705b78.jpeg?width=1200)
水量はそうでもなかった。
![画像31](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/64340893/picture_pc_24d8e1417ad7ac7d2ac10acf6fe497e2.jpeg?width=1200)
寝てます。(撮り手が下手くそ)
![画像13](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/64234077/picture_pc_c1f92776dd1b4f49fd00ec7c1e39458c.jpeg?width=1200)
さっきの吊り橋
![画像14](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/64234131/picture_pc_97ec49b43cae6e92240f4172676218ba.jpeg?width=1200)
第二観瀑台へはエレベーターで。
![画像16](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/64234167/picture_pc_5523b4df36d5e955ceddbfe382c32cee.jpeg?width=1200)
引きで見る滝もまた良いな〜
![画像17](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/64234185/picture_pc_edd043b2eb92b8388565ae3a35ed8889.jpeg?width=1200)
細い糸のような水が繊細。
![画像18](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/64234190/picture_pc_0ec55c302ba6d3f55c1d4ae6c6ff78d0.jpeg?width=1200)
大子町の全てを詰め込まれたたき丸かわいい。
![画像19](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/64234210/picture_pc_30b08ef079f7b4fdcc183b195b7c2763.jpeg?width=1200)
再び第一観瀑台に戻り、ベンチに座って滝を眺める。寒い。冷えた。
![画像20](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/64234280/picture_pc_d9a6dc137702cb8abe1a99ca7d68e64f.jpeg?width=1200)
ブレ写真撮るのにハマってるのであえてブレさせてるトンネル。
![画像21](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/64234303/picture_pc_5a7f894f2055a57e9431a6aa8140fa12.jpeg?width=1200)
時刻は15時半。日が傾いてきた。
![画像22](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/64234309/picture_pc_18ce9d82e53ea8e0933bfd4da4957d20.jpeg?width=1200)
人気のアップルパイは当然売り切れ。食べてみたかったなぁ。
![画像23](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/64234318/picture_pc_060723706aaf6ece45ac420d07858be3.jpeg?width=1200)
道の駅奥久慈だいごに寄り道。
![画像24](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/64234324/picture_pc_c7a239bbe1394b499d2b1fc38930506d.jpeg?width=1200)
りんごとバニラのミックスソフト🍎美味しい🍦
あと、生刺身こんにゃくと、地元の人が作った梅干しを買った。酸っぱくて美味しい好きな梅干し。
![画像25](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/64234338/picture_pc_9abf6d574ab1d3cd0e55870e2263a407.jpeg?width=1200)
今年採れたてのとちあいか。美味しい、いちご美味しい。
![画像26](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/64234343/picture_pc_d181cb196f1a6c89c1dfebbb6a42a206.jpeg?width=1200)
温泉に寄って帰ろう
![画像28](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/64234357/picture_pc_1cd71103722907c12f5fc14cd02000b5.jpeg?width=1200)
喜連川温泉、市営もとゆ♨️
日本三大美肌の湯、栃木県の喜連川温泉の他に、佐賀県の姫野温泉と、島根県の斐乃上温泉がある。どっちも行ったことない!
![画像27](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/64234347/picture_pc_86c4a427f2561180638fca85420986dd.jpeg?width=1200)
住宅街の細路地を通ってたどり着く。
朝7時から夜21時までやっているとのこと。地元の方で大賑わい!
![画像29](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/64234353/picture_pc_09b2324d9c849104dfae889d8a803c9e.jpeg?width=1200)
温泉は黄茶色の湯、熱め、ヌルヌル、油臭、塩味♨️
内湯の方がぬるい。露天もあるけど熱いからずっと半身浴してた。
周りに高い建物がなくて、街灯も少ないから星が綺麗に見える。
ドライヤーが2つしか置いてなくて、脱衣場大混雑してたから、髪の毛乾かさなくてもいっかぁと思って出ようとしたら、「お姉さんお待たせ〜乾かさないと風邪ひいちゃうよ!」と声をかけてくれたおばちゃん、優しいありがとう🍀
![画像30](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/64234365/picture_pc_57f7e45017d15b949f2d87c165a8b0d1.jpeg?width=1200)
夕飯は丸亀のわかめうどん
私はこのジャキジャキの歯応えのわかめが大好き。ヘルシーなのに食べ応えがある。
しかしヘルシーを無意味にするコロッケと半熟卵の天ぷらチョイスよ…
福島の湯岐温泉行きたいなあ。
おわり