見出し画像

心理学 決定回避の法則

こんにちはこんばんは yumenohi です。

決定回避の法則

決定回避の法則は、ジャムの法則とも言われ
1995年にコロンビア大学シーナ・アイエンガー教授が発表した法則。

ジャムの種類を6種で販売した時と
ジャムの種類を24種類で販売した場合
24種の場合は人は多く集まりますが、
それが購入に繋がる確率は低くなってしまい
6種の方が売上が良かったという話だそうです。

人は選択肢が多いと悩んでしまい、
意思決定をする事が
ストレスになり購入を避けてしまう
という結論になった。

選択肢が増えると逆に選択が難しくなるという法則のこと。

今回はジャムの販売実験、つまりマーケットでの実験だと思いますが

もしこれが、最近のアイドルのグッズなどを扱うショップなら
品数が少ないと
「ちっ、しょぼいな」と「帰るわ~」
品数が多いと「わお~、これ全部買うわ」と
実験結果と真逆になっているかもしれないなと
思いつつ、

おおよそ、実験から
選ぶのが難しい、選びずらい、選べない、
もはや困難。
そして避けるようになってしまう、、、、。
こういった傾向が人にはありますよ
という話なんだと思います。

日常の生活では
お店などでは

たくさんある品物や商品の中から
いろいろな意味で誘導されながらも
しっかり買いたい物にたどり着けます。

しかしたくさん品物があって
決められない。

決定を回避されて、
何も購入されないような事がないように
いろいろ工夫されています。

広告の品!
おすすめのメニューは今日はこちらです。
松竹梅の法則を使いこなし、、、。
などなど、
そーっと提案しておられる。

決して押し売りなどせずに
実にスムーズに他の商品を
アピールしております。

そして、
どれにしようか迷っているところに
すかさず、さらに
アドバイスとご提案。

「正直こんなにたくさん品数あって、
悩んでいたんだけどあなたのアドバイスがあって良かったよ~」

「そうですかー、
私もあなたに喜んでいただきたくて
数ある良い品物から
3つほどを厳選して
ご提案させていただきました~。」

たくさんある中から、
一つに絞り込むのをお手伝い。
最後は、
「自分で選んだんだ」
「自分で決めたんだ」と思わせてくれる。

お客さんもとりあえず希望がかなって、
売り手側も商品などが売れて
両方ともhappy。

決定回避の法則は人生に影響を与える

決定回避の法則は
ビジネスやマーケットだけでなく
自身にも当然起こることも。

個人は複雑な選択や状況に直面したときに、難しい決断をしたり行動を起こすことを避ける傾向がある事はわかりました。
人々が意思決定を先延ばしにしたり遅らせたりする傾向を浮き彫りにしており、多くの場合、現状維持を選択したり、最も抵抗の少ない道を選択をする。

私などは、
日常において決定を回避していることは、
よく考えて見ればかなり頻繁に起こっている。
「後で」
「今度」
「そのうち」
などの言葉が付くことはほとんど決定回避です。
いいわけをして先延ばしをしているに過ぎない。

ちなみに日常において決定回避の法則の影響は?
調べてみると。

キャリアの選択
多くの人は、特に自分の興味について確信が持てない場合、または間違った選択をすることを恐れている場合、決定を避ける可能性があります。 これは、長期にわたる優柔不断、機会の逸失、職業生活への不満につながる可能性があります。

人間関係
人々は、人間関係を築く、不健全なパートナーシップを解消する、または対立に対処することについての決断を遅らせることがあります。 その結果、長期にわたる不安、感情的ストレス、個人の成長の停滞が生じる可能性があります。

財務計画
個人は貯蓄、投資、予算編成などの財務上の決定を先延ばしにすることがあります。 これらの選択を回避すると、潜在的な経済的利益を逃したり、緊急時に困難に直面したり、長期的な経済的目標の達成に苦労したりする可能性があります。

健康関連の決定
人によっては、より健康的なライフスタイルを採用したり、医師のアドバイスを求めたり、健康上の問題に対処したりすることについての決定が遅れることがあります。 これは、状態の悪化、治療の機会の逸失、または予防可能な健康上の合併症につながる可能性があります。

決定回避することで、
もう一度物事を再考することができるメリットもある、
けれども次々に起こる日常生活の決定事項を回避ばかりしていると、
回避の問題が山のように山積していつしか
何も手を付けられない事態にな~んてことになっちまいます。

それでもまだ悩んでいるうちはましな方で、
めんどくさくて後回しにし始めると、
気が付くと思考停止しています。

実は選択肢はそれほど多くないのですが、
後回しにする事案が増えてしまう、
たくさんある事案の中で、
どれを優先するかで
決定回避の法則が働きだしてしまう。

物事を絞り込んで
これと、これと、これ

よし
この中からどれを優先するかと

選択肢を少なくすれば
決定回避の法則を回避できるはず。

ですが、たいてい考えすぎて疲労して
その次は思考停止。

ジャムの法則で言う、購入しない。
つまり決定しない。

ひとつ違うのは
選択肢を増やすか、減らすかは
自分次第、

欲張って選択肢を増やさないように
怠けて選択肢を増やさないように

そうすれば、
決断力のあるジジーになれるかもしれない。

今日も一日、良い日でありますように。

今日も一日お疲れさまでした。

ありがとうございました。

平和になります。

ように。





 


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?